前の3件 | -
寝る前のひと運動が好き猫 [こてつ]
お目目きら~ん♪
ここのところ、夜に下僕が寝る準備を始めるとこのお顔になる。
かーちゃん、オモチャ持って来てにゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
.JPG)
猫ぱーんち! 元気がいいね。
-0b127.JPG)
捕まえたにゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-76662.JPG)
やる気満々。
もう少し早い時間に遊んでくれると助かるのにな~。
-9cadc.JPG)
まだまだにゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ここのところ、夜に下僕が寝る準備を始めるとこのお顔になる。
かーちゃん、オモチャ持って来てにゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
猫ぱーんち! 元気がいいね。
捕まえたにゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
やる気満々。
もう少し早い時間に遊んでくれると助かるのにな~。
まだまだにゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
おまけ。
前記事最後の謎写真の続き。
一見外国の寺院のように見えるこの建物は「サンドーム福井」(福井県越前市)。
1/28・29に藤井風「Fujii Kaze LOVE ALL ARENA TOUR」の福井公演が開催された。.JPG)
ご存じのとおり先週には10年に1度の大寒波襲来。
関西ではJRが長時間にわたってストップして大騒ぎとなった。
その後も日本海側の雪は断続的に降り、果たしてライブが開催できるのか微妙な状況に。
※公式アプリより。除雪の様子。
29日のチケットを持っていたので、とりあえずは準備を。
カッパ、カイロ、防水・防寒手袋、アイゼン、万一の立往生に備えて非常食。
-fb583.JPG)
慌ててワークマンで買った防寒・防水ブーツ(1,900円)を靴下3枚重ねて履く。
これが大活躍で、グショグショの雪の中を歩いたけれどまったく水濡れなく暖かかった\(^o^)/
-09e89.JPG)
大阪から北陸方面へは、JR特急「サンダーバード」利用が便利。
普段は京都から堅田経由の「湖西線」を走る。
しかし琵琶湖の西側は風が強いエリアにつき、悪天候でよく運転見合わせとなる。
そうなると東海道線の草津~米原から「琵琶湖線」経由で敦賀へ抜けるコースに変更される。
遠回りになるため、これだけで40分は遅れる。

新大阪から新幹線で米原、米原から特急「しらさぎ」で福井という手もある。
だたし「しらさぎ」も「琵琶湖線」経由。長浜~近江塩津付近はかなりの豪雪地帯なのだ。
前記事最後の謎写真の続き。
一見外国の寺院のように見えるこの建物は「サンドーム福井」(福井県越前市)。
1/28・29に藤井風「Fujii Kaze LOVE ALL ARENA TOUR」の福井公演が開催された。
ご存じのとおり先週には10年に1度の大寒波襲来。
関西ではJRが長時間にわたってストップして大騒ぎとなった。
その後も日本海側の雪は断続的に降り、果たしてライブが開催できるのか微妙な状況に。
29日のチケットを持っていたので、とりあえずは準備を。
カッパ、カイロ、防水・防寒手袋、アイゼン、万一の立往生に備えて非常食。
慌ててワークマンで買った防寒・防水ブーツ(1,900円)を靴下3枚重ねて履く。
これが大活躍で、グショグショの雪の中を歩いたけれどまったく水濡れなく暖かかった\(^o^)/
大阪から北陸方面へは、JR特急「サンダーバード」利用が便利。
普段は京都から堅田経由の「湖西線」を走る。
しかし琵琶湖の西側は風が強いエリアにつき、悪天候でよく運転見合わせとなる。
そうなると東海道線の草津~米原から「琵琶湖線」経由で敦賀へ抜けるコースに変更される。
遠回りになるため、これだけで40分は遅れる。

新大阪から新幹線で米原、米原から特急「しらさぎ」で福井という手もある。
だたし「しらさぎ」も「琵琶湖線」経由。長浜~近江塩津付近はかなりの豪雪地帯なのだ。
どちらのルートも運休の場合のJR西日本の公式代替ルート。
「新大阪から東海道新幹線で東京、北陸新幹線で金沢、特急で福井。お手持ちの乗車券をご利用いただけます(特急券は別途要)。所用時間およそ7時間です。」冗談かよ~っ(≧▽≦)
「新大阪から東海道新幹線で東京、北陸新幹線で金沢、特急で福井。お手持ちの乗車券をご利用いただけます(特急券は別途要)。所用時間およそ7時間です。」冗談かよ~っ(≧▽≦)
ってなわけで、ドキドキハラハラの週末。
28日(土)は、残念ながら「サンダーバード」遅延&運休、「しらさぎ」も大雪による倒木で一時不通となり、ライブ会場に辿り着けない人がいらっしゃったようだ。
やっと手に入れたチケットなのに・・・無念さを思うとやりきれない。
【公式から間に合わなかった人へ「ライブのチケット代を払い戻す」とのお知らせがあった!!】
28日(土)は、残念ながら「サンダーバード」遅延&運休、「しらさぎ」も大雪による倒木で一時不通となり、ライブ会場に辿り着けない人がいらっしゃったようだ。
やっと手に入れたチケットなのに・・・無念さを思うとやりきれない。
【公式から間に合わなかった人へ「ライブのチケット代を払い戻す」とのお知らせがあった!!】
その後も滋賀・福井方面の大雪警報は出たまま。
29日(日)のライブは中止かも・・と半ば諦めつつ、東京経由も想定して5時半に目覚ましセットで寝床に入った。
長くなったので続きは次の記事で。
29日(日)のライブは中止かも・・と半ば諦めつつ、東京経由も想定して5時半に目覚ましセットで寝床に入った。
長くなったので続きは次の記事で。
拭かれる猫 [こてつ]
猫の変顔シャッターチャンス [こてつ]
こてつの変顔を取るチャンス。
.JPG)
朝のコロコロエステ時間。
-5a484.JPG)
リラックス系の変顔が多く撮れる。
-61577.JPG)
続いては夜の大暴れ時間。
-0560a.JPG)
この場合は、変顔というより・・
-b0bb6.JPG)
ひたすら暴れまわるついでの・・・
-d97aa.JPG)
ただの凶暴顔がよく撮れる。
-1e979.JPG)
カメラの性能が上がったおかげで、いろんな表情を楽しめるようになった^^
.JPG)
カメラは食べられないから興味ないにゃ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ここのところの寒さでコタツに籠るようになったが、起きている間はやたら元気。
猫毛皮の断熱効果はきっとすごいのだろう^^
朝のコロコロエステ時間。
リラックス系の変顔が多く撮れる。
続いては夜の大暴れ時間。
この場合は、変顔というより・・
ひたすら暴れまわるついでの・・・
ただの凶暴顔がよく撮れる。
カメラの性能が上がったおかげで、いろんな表情を楽しめるようになった^^
カメラは食べられないから興味ないにゃ
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
ここのところの寒さでコタツに籠るようになったが、起きている間はやたら元気。
猫毛皮の断熱効果はきっとすごいのだろう^^
おまけのおまけ。
藤井風「LOVE ALL ARENA TOUR」(ポートメッセなごや)の続き。
◆後半バンドバージョン
※公式インスタより今回ライブのフルメンバー
6.damn
ウッドベースのイントロが始まると、一気に会場のテンションが上がる。
これでもかと照明が暴れ出し、ダンサーも加わって一気に賑やかに。
2ndアルバムではライブで一番盛り上がる曲。
最後はMVと同じ、コロッケさんにインスパイアされたという「変顔」ドアップがスクリーンに。
会場大笑いで、一気に前半の緊張感がとける。
7.へでもねーよ
重低音がズンズンお腹に響く大好きな曲。
ステージ周辺に炎が吹き上がり、熱気は最高潮に。
不敵な笑みを浮かべてイケ散らかす、まさに憑依型。悪っぽい雰囲気がいい。
無表情に腕を振り上げる、風さんには珍しくちょっと「S」的な煽りの仕草が好き♪
8.やば。
CD音源よりもかなりパワフルにアレンジされていた。
後半に向けてドラムが追い上げるようにズンズン迫って来る感じがとても良い。
ラスサビは「もう、もう、もう、」を繰り返すのだが、これがものすごくエモいのだ。
さんざん盛り上がった曲終わりの拍手の中、突然会場へ呼びかける。
「こ~ど~も~」妙な煽りにざわつく会場へ「かわいい、かわいい♪」。
「お年寄り~」じわっと起こる笑い声に「かわいい~♪」。
「若者~」会場から声があがると、思い切りギャルピースで「かわいい~♪」。
「中年~」やっと私の番が来た!とばかりに「は~い!」。
一番でかい声が響くと「ああ~はいはい、かわいい、かわいい」と雑なリアクションで爆笑(≧◇≦)
きっちりオチに使われる「中年」。
40~60代が観客の大勢を占めているのは確かにちょっと気の毒ではある。
若人よ、もっと「藤井風」を聴いておくれ。
※公式インスタより「優しさ」MV。
藤井風「LOVE ALL ARENA TOUR」(ポートメッセなごや)の続き。
◆後半バンドバージョン
6.damn
ウッドベースのイントロが始まると、一気に会場のテンションが上がる。
これでもかと照明が暴れ出し、ダンサーも加わって一気に賑やかに。
2ndアルバムではライブで一番盛り上がる曲。
最後はMVと同じ、コロッケさんにインスパイアされたという「変顔」ドアップがスクリーンに。
会場大笑いで、一気に前半の緊張感がとける。
7.へでもねーよ
重低音がズンズンお腹に響く大好きな曲。
ステージ周辺に炎が吹き上がり、熱気は最高潮に。
不敵な笑みを浮かべてイケ散らかす、まさに憑依型。悪っぽい雰囲気がいい。
無表情に腕を振り上げる、風さんには珍しくちょっと「S」的な煽りの仕草が好き♪
8.やば。
CD音源よりもかなりパワフルにアレンジされていた。
後半に向けてドラムが追い上げるようにズンズン迫って来る感じがとても良い。
ラスサビは「もう、もう、もう、」を繰り返すのだが、これがものすごくエモいのだ。
さんざん盛り上がった曲終わりの拍手の中、突然会場へ呼びかける。
「こ~ど~も~」妙な煽りにざわつく会場へ「かわいい、かわいい♪」。
「お年寄り~」じわっと起こる笑い声に「かわいい~♪」。
「若者~」会場から声があがると、思い切りギャルピースで「かわいい~♪」。
「中年~」やっと私の番が来た!とばかりに「は~い!」。
一番でかい声が響くと「ああ~はいはい、かわいい、かわいい」と雑なリアクションで爆笑(≧◇≦)
きっちりオチに使われる「中年」。
40~60代が観客の大勢を占めているのは確かにちょっと気の毒ではある。
若人よ、もっと「藤井風」を聴いておくれ。
.jpg)
9.優しさ
CD音源はピアノメインのバラード。
ライブではチル~いギターのカッティングで始まるゆったりしたリズムアレンジに。
来る!とわかっていてもドキドキする中盤ブレイク後の「あ~ああ~~」。
そこからの盛り上がりがすごかった。
10.さよならべいべ
1stアルバムでは一番ライブ映えする曲。みんなで手を振るのがお約束。
「変な形の会場なので、ちょっくらチャリに乗ってみんなのところへ行こう思います」と、ヘッドセットマイクをつけて、歌いながら自転車に乗りアリーナを一周。
私の席はアリーナの後方。3mほど先を風チャリが通過した。
背が低いゆえ、人の頭の隙間から一瞬見えただけだった。
それでもギリシア彫刻のようなホリの深い顔立ちは何とか確認できた^^
※公式インスタより埼玉スーパーアリーナ。
CD音源はピアノメインのバラード。
ライブではチル~いギターのカッティングで始まるゆったりしたリズムアレンジに。
来る!とわかっていてもドキドキする中盤ブレイク後の「あ~ああ~~」。
そこからの盛り上がりがすごかった。
10.さよならべいべ
1stアルバムでは一番ライブ映えする曲。みんなで手を振るのがお約束。
「変な形の会場なので、ちょっくらチャリに乗ってみんなのところへ行こう思います」と、ヘッドセットマイクをつけて、歌いながら自転車に乗りアリーナを一周。
私の席はアリーナの後方。3mほど先を風チャリが通過した。
背が低いゆえ、人の頭の隙間から一瞬見えただけだった。
それでもギリシア彫刻のようなホリの深い顔立ちは何とか確認できた^^
.jpg)
広い会場になればなるほど、席が遠いと本当に何も見えない。
風さん自身が各会場で隅っこの席に座ってみてそれを実感したらしい。
今回のツアーは客席がステージを囲むセンターステージ、それでも遠い席の近くをチャリで走りながら歌うことになったのはそのせいかも。あくまで私の憶測。
※公式インスタより。
楽屋には地元の名産やマスコットがずらりと並ぶのが常。
今回は愛知県岡崎市の「オカザエモン」が気に入った様子。
※公式インスタより。
さっそくインスタには顔真似の動画が上がっていた^^;
風さん自身が各会場で隅っこの席に座ってみてそれを実感したらしい。
今回のツアーは客席がステージを囲むセンターステージ、それでも遠い席の近くをチャリで走りながら歌うことになったのはそのせいかも。あくまで私の憶測。
楽屋には地元の名産やマスコットがずらりと並ぶのが常。
今回は愛知県岡崎市の「オカザエモン」が気に入った様子。
さっそくインスタには顔真似の動画が上がっていた^^;
※藤井風の場合、公式HP、SNSからの画像転載はOKになっています。(商用に転用は不可)
前の3件 | -