年末ギリギリまでお手伝いに励む猫 [こてつ]
猫にゃん棒が落ちてる?!
こたつの中で手を伸ばしていただけだった^^;
ソファを動かして掃除しようと思ったら、突然遊びが始まる猫。
いくぞっ!
ごっち~ん(≧◇≦) かーちゃん、下手くそにゃ!
まあ、そんな日もあるさ^^
元気すぎて心配しなくちゃいけなくなるとは思ってもみなかったが・・。
何とか無事に今年を終えることができそうだ。
こたつの中で手を伸ばしていただけだった^^;
ソファを動かして掃除しようと思ったら、突然遊びが始まる猫。
いくぞっ!
ごっち~ん(≧◇≦) かーちゃん、下手くそにゃ!
まあ、そんな日もあるさ^^
元気すぎて心配しなくちゃいけなくなるとは思ってもみなかったが・・。
何とか無事に今年を終えることができそうだ。
今年も1年、こてつブログにお付き合いいただき有難うございました。
長い年末年始の休みの間に、ぼちぼちブログ移行作業をしようと思っております。
職場ではインフルエンザ大流行で、管理職がほぼ全員休みという仕事納めになりました。
年末には寒波も来るとの予報。
皆様も体に気を付けつつ、どうぞ良いお年をお迎えください。
今年は紅白歌合戦が楽しみなので31日が妙に待ち遠しく^^;
※クリックで拡大
藤井風は後半、順番がB’zの次なのは岡山出身つながりなのか?!
稲葉浩志・・岡山県津山市
藤井風・・・岡山県浅口郡里庄町
そのあとがケン玉って?!
ピアノ弾きながらケン玉するとか(≧▽≦)
長い年末年始の休みの間に、ぼちぼちブログ移行作業をしようと思っております。
職場ではインフルエンザ大流行で、管理職がほぼ全員休みという仕事納めになりました。
年末には寒波も来るとの予報。
皆様も体に気を付けつつ、どうぞ良いお年をお迎えください。
今年は紅白歌合戦が楽しみなので31日が妙に待ち遠しく^^;
※クリックで拡大
藤井風は後半、順番がB’zの次なのは岡山出身つながりなのか?!
稲葉浩志・・岡山県津山市
藤井風・・・岡山県浅口郡里庄町
そのあとがケン玉って?!
ピアノ弾きながらケン玉するとか(≧▽≦)
遊びの誘いが強引な猫 [こてつ]
今夜もやる気満々な猫は、食器棚の上から下僕の様子をうかがっている。
かーちゃん、遊ぶ時間にゃ! こてつのお誘いは強引だ。
オモチャを噛み千切って食った実績があるので、絶対目が離せない。
かーちゃん、見てるからねっ!
もうちょっとカミカミするにゃ
ハイ!おしまい。
昔ほどオモチャに執着しなくなったので、取り上げやすくなった。
その部分は、しっかり年を取ったのかな^^;
かーちゃん、遊ぶ時間にゃ! こてつのお誘いは強引だ。
オモチャを噛み千切って食った実績があるので、絶対目が離せない。
かーちゃん、見てるからねっ!
もうちょっとカミカミするにゃ
ハイ!おしまい。
昔ほどオモチャに執着しなくなったので、取り上げやすくなった。
その部分は、しっかり年を取ったのかな^^;
おまけ。
大好きなフライランキング1位のカキフライ♪
揚げてもらってアツアツを食べるのが嬉しいね。
公園で微動だにしないアオサギさん。
大阪市内は川が多いので街中にちょくちょく現れるのだけれど、人なれしすぎ^^;
大好きなフライランキング1位のカキフライ♪
揚げてもらってアツアツを食べるのが嬉しいね。
公園で微動だにしないアオサギさん。
大阪市内は川が多いので街中にちょくちょく現れるのだけれど、人なれしすぎ^^;
紅白歌合戦の歌唱曲が発表になった。藤井風は「満ちてゆく」。
ピアノ演奏で始まり、2コーラス目からストリングス隊、そして大サビでゴスペル隊ど~ん!
・・なんて妄想はどこまでも♪
ピアノ演奏で始まり、2コーラス目からストリングス隊、そして大サビでゴスペル隊ど~ん!
・・なんて妄想はどこまでも♪
この曲が主題歌の映画「四月になれば彼女は」、少し前にネトフリで公開されたので観た。
2時間かけて主人公があーでもない、こーでもないと逡巡した内容を、最後に1曲4分足らずで見事にまとめあげた、と言うのが感想。
映画の内容が悪いとかではなく、曲が凌駕している。
晴れてゆく空も 荒れてゆく空も
僕らは愛でてゆく
何もないけれど 全て差し出すよ
手を放す、軽くなる、満ちてゆく
NHKさん、どうかフルコーラスでじっくり聴かせてください<(_ _)>
自分へのクリスマスプレゼント。
藤井風の日産スタジアムライブBlu-rayが届いた\(^o^)/
それぞれの努力、チャレンジ精神、相手へのリスペクト、そこから生まれる信頼関係。
技術だけでは届かない、いいチームだからこそ出来る素晴らしい仕事を見せてもらった。
ひとつ驚いたのは・・。
客席がしっかり写っているのだけれど・・・客層がこれまでと違って若い( ;∀;)
チケットの一次抽選で年齢フィルターがかかったという噂、当たらずしも遠からずだったようだ。
洋楽とジャズがベースの曲作りと死生観が強く滲む歌詞。
藤井風ファンの年齢層は50~60代が中心だ。
なんとか若いファン層を増やすべく、事務所が明確に舵を切ったということだろう。
本人27歳。
客席がジジババで埋まっては気の毒だとは思っていた。
はじかれる側の年齢になったということなんだな(≧◇≦)
BBAとしてはショックだけれど、「推し」の輝かしい未来を信じて、受け入れようと思ったクリスマスだ。
2時間かけて主人公があーでもない、こーでもないと逡巡した内容を、最後に1曲4分足らずで見事にまとめあげた、と言うのが感想。
映画の内容が悪いとかではなく、曲が凌駕している。
晴れてゆく空も 荒れてゆく空も
僕らは愛でてゆく
何もないけれど 全て差し出すよ
手を放す、軽くなる、満ちてゆく
NHKさん、どうかフルコーラスでじっくり聴かせてください<(_ _)>
自分へのクリスマスプレゼント。
藤井風の日産スタジアムライブBlu-rayが届いた\(^o^)/
それぞれの努力、チャレンジ精神、相手へのリスペクト、そこから生まれる信頼関係。
技術だけでは届かない、いいチームだからこそ出来る素晴らしい仕事を見せてもらった。
ひとつ驚いたのは・・。
客席がしっかり写っているのだけれど・・・客層がこれまでと違って若い( ;∀;)
チケットの一次抽選で年齢フィルターがかかったという噂、当たらずしも遠からずだったようだ。
洋楽とジャズがベースの曲作りと死生観が強く滲む歌詞。
藤井風ファンの年齢層は50~60代が中心だ。
なんとか若いファン層を増やすべく、事務所が明確に舵を切ったということだろう。
本人27歳。
客席がジジババで埋まっては気の毒だとは思っていた。
はじかれる側の年齢になったということなんだな(≧◇≦)
BBAとしてはショックだけれど、「推し」の輝かしい未来を信じて、受け入れようと思ったクリスマスだ。
くっつき虫な猫 [こてつ]
テーブルの下で息を潜める猫。
ターゲットが決まったら・・・。
一気に確保!
この顔。
最近は下僕の足を巻き添えにするのがブームらしい。
かわいいヤツよ♪
日曜で胃腸薬を飲み終えた猫。
お薬なしだと、これまで通りわき目もふらずカリカリにガッつく^^;
相変わらずジャブジャブ水は飲んでいるけれど、年末年始、落ち着いて過ごしてくれるといいな。
ターゲットが決まったら・・・。
一気に確保!
この顔。
最近は下僕の足を巻き添えにするのがブームらしい。
かわいいヤツよ♪
日曜で胃腸薬を飲み終えた猫。
お薬なしだと、これまで通りわき目もふらずカリカリにガッつく^^;
相変わらずジャブジャブ水は飲んでいるけれど、年末年始、落ち着いて過ごしてくれるといいな。
おまけ。
寒い冬にはやっぱり焼き芋♪
「芋屋 頂」はサツマイモスイーツの専門店。
どんな芋が好みか質問された。
ねっとりベタベタし過ぎず、ほくほく感があって甘いヤツ、とリクエスト。
徳島産なると金時の中でも、里浦という海沿いのエリアで作られる「里むすめ」を勧められた。
美味しかった(#^^#)
寒い冬にはやっぱり焼き芋♪
「芋屋 頂」はサツマイモスイーツの専門店。
どんな芋が好みか質問された。
ねっとりベタベタし過ぎず、ほくほく感があって甘いヤツ、とリクエスト。
徳島産なると金時の中でも、里浦という海沿いのエリアで作られる「里むすめ」を勧められた。
美味しかった(#^^#)
日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」。
いや~衝撃、まさかのまさかの怒濤の展開。
(録画の方もいらっしゃると思うので詳細割愛)
炭鉱の島・端島、時代の流れに翻弄されながら逞しく生き抜いた人々。
大切に思うからこそ墓場まで持って行かなければならなかった秘密。
昨今の何でもSNSでぶちまける風潮は、ほんと薄っぺらだなと改めて思う。
「私の人生、どがんでしたかね」と問いかける朝子(若い頃の自分)に、いづみ(今の自分)は「朝子はね、きばって生きたわよ」答える。
鉄平(若い頃)が手作りのギヤマンを手に朝子にプロポーズするシーンでは不覚にも涙が・・・。
良い事も悪い事もみんな背負って生きていく。
最初は端島がどういう場所か説明的に描かれていて少し退屈に感じた。
けれど結果的には今期最高の人間ドラマだった♪
鉄平(神木隆之介)、新平(齋藤工)、賢将(清水尋也)、いい男ばかりなのよね(#^^#)
T-verで最初から観なおしたくなった。
何故か片手が伸びる眠い猫 [こてつ]
寝起きのねむねむ猫。
あくび一発。おはよ~♪
前日に胃液と毛玉を何度か吐いて心配したが大丈夫そうだ。
相変わらず元気いっぱい。
寒い方が活発なのは昔からなのだけれど。
猫の13歳は人間に換算すると68歳。
猫本には「1日のほとんどを寝て過ごすようになる」と書いてあったりする。
やっぱり甲状腺の影響があるんだろうな・・と思うこの頃。
おっと、狙いはかーちゃんの裏フリースパンツのゴムだったか^^;
多飲多尿を除けば、今のところ夜もしっかり寝るし、食いしん坊も暴れん坊もいつも通り。
甲状腺亢進症の治療法については、ネットに上がっている資料はほぼ読みつくした。
定期的に検査を受けつつ、QOL優先で治療の方針を病院で相談しようと思う。
幸か不幸か、爪切りに毎月通ってきたから病院は慣れっこ、先生も顔なじみ、保険にも入ってる。
こてつがこてつらしく過ごせるように、それが一番。
あくび一発。おはよ~♪
前日に胃液と毛玉を何度か吐いて心配したが大丈夫そうだ。
相変わらず元気いっぱい。
寒い方が活発なのは昔からなのだけれど。
猫の13歳は人間に換算すると68歳。
猫本には「1日のほとんどを寝て過ごすようになる」と書いてあったりする。
やっぱり甲状腺の影響があるんだろうな・・と思うこの頃。
おっと、狙いはかーちゃんの裏フリースパンツのゴムだったか^^;
多飲多尿を除けば、今のところ夜もしっかり寝るし、食いしん坊も暴れん坊もいつも通り。
甲状腺亢進症の治療法については、ネットに上がっている資料はほぼ読みつくした。
定期的に検査を受けつつ、QOL優先で治療の方針を病院で相談しようと思う。
幸か不幸か、爪切りに毎月通ってきたから病院は慣れっこ、先生も顔なじみ、保険にも入ってる。
こてつがこてつらしく過ごせるように、それが一番。
おまけ。
近所の商店街にある天ぷら屋さん。
秋のメニューから冬のメニューに変わっていた。海老と茄子は同じ。
ふぐ!!
そして白子、カニと春菊のかき揚げ!!
ビールもしっかりいただきました(#^^#)
大根おろしではなく、大根の甘酢漬けが食べ放題なのも嬉しい。
おまけのおまけ。
テレビの生放送でMrs.Green Apple が「ライラック」の歌詞を間違えたと話題になっていたが。
わが「推し」はもっとすごいから。
「旅路」はライブで歌詞通りに歌えた方が少ない。
「きらり」もジャカルタでお客さんが間違えて合唱したのにつられて、自分も間違えてた。
「優しさ」はソウルで「小さくて」と「冷たくて」が混ざって「ちめたくて」になってたし。
メロディ先行で歌詞はあとから音に合うものを探す曲作り。
韻を踏んだり言葉遊びもたくさんあってテレコになりがちなのだ。
プロとしてどうよ?という意見もあるが、口パクじゃなく毎回ちゃんと歌ってる証拠でもある^^
テレビの生放送でMrs.Green Apple が「ライラック」の歌詞を間違えたと話題になっていたが。
わが「推し」はもっとすごいから。
「旅路」はライブで歌詞通りに歌えた方が少ない。
「きらり」もジャカルタでお客さんが間違えて合唱したのにつられて、自分も間違えてた。
「優しさ」はソウルで「小さくて」と「冷たくて」が混ざって「ちめたくて」になってたし。
メロディ先行で歌詞はあとから音に合うものを探す曲作り。
韻を踏んだり言葉遊びもたくさんあってテレコになりがちなのだ。
プロとしてどうよ?という意見もあるが、口パクじゃなく毎回ちゃんと歌ってる証拠でもある^^
予想通り米津玄師の特別枠出演が発表された\(^o^)/
朝ドラ「虎に翼」主題歌で、寅ちゃん役の伊藤沙莉が司会だからね~。
紅白はオワコンだとボロクソに言われて久しいが、視聴率30%を超える番組は今の時代そうそう無いわけで。
若者はそもそも大晦日にテレビの前にじっと座ってないのさ。
藤井風、Vaundy、米津玄師、玉置浩二。個人的には大満足♪
中途半端な小芝居無しで、しっかり音楽を聴かせて欲しいと願う。
朝ドラ「虎に翼」主題歌で、寅ちゃん役の伊藤沙莉が司会だからね~。
紅白はオワコンだとボロクソに言われて久しいが、視聴率30%を超える番組は今の時代そうそう無いわけで。
若者はそもそも大晦日にテレビの前にじっと座ってないのさ。
藤井風、Vaundy、米津玄師、玉置浩二。個人的には大満足♪
中途半端な小芝居無しで、しっかり音楽を聴かせて欲しいと願う。
日産スタジアムライブより「Workin' Hard」が今日公開された。
ジャジーなイントロとサックスがめちゃくちゃカッコイイ。
後ろの映像とのギャップも面白いのでぜひ♪
ジャジーなイントロとサックスがめちゃくちゃカッコイイ。
後ろの映像とのギャップも面白いのでぜひ♪
元から暴れ猫なので・・・ [こてつ]
こてつ、おはよ~♪
きれいな牙だね。
毎日歯磨きしている甲斐があるのか、何にでも噛みつくからキレイなのか?!
こてつが抱きしめているのは猫父の足。
猫用キッカーではない。
最近はこうやってオモチャと一緒に足に絡みつくのが、毎朝の日課となっている。
もともと暴れ猫ゆえ、コレが甲状腺ホルモンの影響なのかどうかはよくわからない^^;
13歳にしては、とても活発であることは違いないのだが。
ボクは元気ニャ そうやね~元気過ぎて困ることがあるなんてね~。
久しぶりに朝出かける時に足首のあたりを思い切り噛まれた。
病院&検査で機嫌が悪い猫。
実は、流血しながらの出勤は、子猫の頃から我が家では特別な事ではないが^^;
粉の胃腸薬をふりかけたカリカリもお気に召さない様子。
猫の投薬はとても難しい。
口をあけて喉の奥へ放り込めばいい、言うのは簡単。
ウチのビビリ猫がそう簡単に口を開けてくれるわけがない(≧▽≦)
仕方なく粉にしてゴハンに混ぜるけれど、もともと鼻が利くからスグにバレる。
なだめてすかして誤魔化して、薬のついたカリカリを一粒ずつ手に乗せると何とか食べてくれる。
しばらくは15分早起きだな^^
おまけ。
藤井風・アジアツアー、12/14の韓国・ソウル(高尺スカイドーム)が最終公演、無事完走だ。
シンガポールに始まって約1ヶ月半。
観客のエネルギーをどんどん吸収して進化していく様子が楽しめた。
バンドメンバー、ダンサーのみなさん、いい笑顔。
※公式facebookより
この写真・・。
ライブ会場の椅子を並べに来たバイトのお兄ちゃんの風情。
近くに座っていてもきっと気が付かない^^;
※公式facebookより
きれいな牙だね。
毎日歯磨きしている甲斐があるのか、何にでも噛みつくからキレイなのか?!
こてつが抱きしめているのは猫父の足。
猫用キッカーではない。
最近はこうやってオモチャと一緒に足に絡みつくのが、毎朝の日課となっている。
もともと暴れ猫ゆえ、コレが甲状腺ホルモンの影響なのかどうかはよくわからない^^;
13歳にしては、とても活発であることは違いないのだが。
ボクは元気ニャ そうやね~元気過ぎて困ることがあるなんてね~。
久しぶりに朝出かける時に足首のあたりを思い切り噛まれた。
病院&検査で機嫌が悪い猫。
実は、流血しながらの出勤は、子猫の頃から我が家では特別な事ではないが^^;
粉の胃腸薬をふりかけたカリカリもお気に召さない様子。
猫の投薬はとても難しい。
口をあけて喉の奥へ放り込めばいい、言うのは簡単。
ウチのビビリ猫がそう簡単に口を開けてくれるわけがない(≧▽≦)
仕方なく粉にしてゴハンに混ぜるけれど、もともと鼻が利くからスグにバレる。
なだめてすかして誤魔化して、薬のついたカリカリを一粒ずつ手に乗せると何とか食べてくれる。
しばらくは15分早起きだな^^
おまけ。
藤井風・アジアツアー、12/14の韓国・ソウル(高尺スカイドーム)が最終公演、無事完走だ。
シンガポールに始まって約1ヶ月半。
観客のエネルギーをどんどん吸収して進化していく様子が楽しめた。
バンドメンバー、ダンサーのみなさん、いい笑顔。
※公式facebookより
この写真・・。
ライブ会場の椅子を並べに来たバイトのお兄ちゃんの風情。
近くに座っていてもきっと気が付かない^^;
※公式facebookより
ステージに上がるとこうなる。
※公式facebookより
デビュー間もない頃。
地方公演でCDショップを訪問し自分のコーナーを発見。
お礼にサインしようとして「いたずらはやめて」と店員さんに止められたエピソードがある。
ステージ降りたら完全にオーラが消えるのだ。
※藤井風に関しては、公式アプリ、SNS等に掲載された本人画像の転載はOKです。
加工して商品を作って販売するなどの転用は禁止です、
※公式facebookより
デビュー間もない頃。
地方公演でCDショップを訪問し自分のコーナーを発見。
お礼にサインしようとして「いたずらはやめて」と店員さんに止められたエピソードがある。
ステージ降りたら完全にオーラが消えるのだ。
※藤井風に関しては、公式アプリ、SNS等に掲載された本人画像の転載はOKです。
加工して商品を作って販売するなどの転用は禁止です、
雪だるまに食われる猫 [こてつ]
ゆきだるまに食われる猫【動画:9秒、音無し】
こてつは水を飲まない猫で、ずっと水を飲ませるのに苦労してきた。
それが先週あたりから、じゃぶじゃぶ音をたてて何度も水を飲むようになった。
当然ながら猫トイレのペットシーツも、普段よりずっしり重い。
日曜の朝、食欲大魔王のこてつが少しフードを残した!!!
高齢猫の多飲多尿、これはマズイかもと早々に採尿して病院へ駆けつけた。
10年以上お世話になっている先生。
腎臓か甲状腺が怪しいが体重の変化ないので、う~ん、と悩みつつ、この際しっかり健康チェックをしておきましょう!と血液検査(血球検査、生化学検査、電解質検査)、レントゲン検査(胸部・腹部)、エコー検査、尿検査を受けた。
2時間ほど待って聞いた結果。
・甲状腺ホルモンの値が上昇→甲状腺亢進症の可能性。
多飲多尿の原因はこれ。活動的、よく鳴くなど症状も当てはまる。
・胃腸炎。ごはんを残した原因はこれ。
・腎機能は正常値内。
・心臓もやや肥大気味ではあるがまだ治療対象ではない。
今のところ体重減少や嘔吐が無いため、甲状腺ホルモンを抑える投薬治療は見送り。
胃腸薬で調子を整えてから、来月再検査&症状の変化があれば治療を開始するとのこと。
高齢猫に多い病気で投薬治療を継続することになる。
おじいちゃん猫なのにやたら元気だと思っていたが、元気過ぎるのはやっぱりダメなのだ^^;
遊んでいる時以外も常にギラギラしていては体がもたない。
病気と上手く付き合っていけるよう一緒に頑張ろうなっ、こてつ!
お薬ちゃんと飲ませられるだろうか・・・かな~り不安。
そんなわけで週末はアタフタしており、ブログ活動滞りました<(_ _)>
藤井風アジアツアーもソウルでファイナル公演だったのに、全く追えておりません^^;
それが先週あたりから、じゃぶじゃぶ音をたてて何度も水を飲むようになった。
当然ながら猫トイレのペットシーツも、普段よりずっしり重い。
日曜の朝、食欲大魔王のこてつが少しフードを残した!!!
高齢猫の多飲多尿、これはマズイかもと早々に採尿して病院へ駆けつけた。
10年以上お世話になっている先生。
腎臓か甲状腺が怪しいが体重の変化ないので、う~ん、と悩みつつ、この際しっかり健康チェックをしておきましょう!と血液検査(血球検査、生化学検査、電解質検査)、レントゲン検査(胸部・腹部)、エコー検査、尿検査を受けた。
2時間ほど待って聞いた結果。
・甲状腺ホルモンの値が上昇→甲状腺亢進症の可能性。
多飲多尿の原因はこれ。活動的、よく鳴くなど症状も当てはまる。
・胃腸炎。ごはんを残した原因はこれ。
・腎機能は正常値内。
・心臓もやや肥大気味ではあるがまだ治療対象ではない。
今のところ体重減少や嘔吐が無いため、甲状腺ホルモンを抑える投薬治療は見送り。
胃腸薬で調子を整えてから、来月再検査&症状の変化があれば治療を開始するとのこと。
高齢猫に多い病気で投薬治療を継続することになる。
おじいちゃん猫なのにやたら元気だと思っていたが、元気過ぎるのはやっぱりダメなのだ^^;
遊んでいる時以外も常にギラギラしていては体がもたない。
病気と上手く付き合っていけるよう一緒に頑張ろうなっ、こてつ!
お薬ちゃんと飲ませられるだろうか・・・かな~り不安。
そんなわけで週末はアタフタしており、ブログ活動滞りました<(_ _)>
藤井風アジアツアーもソウルでファイナル公演だったのに、全く追えておりません^^;
「光る君へ」最終話は観た。
病床に伏した道長。
妻・倫子は、道長が想いを寄せるまひろに見舞いを依頼する。
まひろはそっと道長の手に手を重ね、物語を聞かせて「続きはまた明日」と生きる希望を与え続ける。
ある朝、倫子が道長の手を取ると既に命尽きていた。
まひろが触れたあたたかい手。
倫子が触れた冷たい手。
何と切ない対比だろう。
どちらも道長を心底愛していたんだなと・・モテモテやん、藤原道長!
大河ドラマとしての人気は今一つだったようだが、個人的には最後までとても楽しめた。
病床に伏した道長。
妻・倫子は、道長が想いを寄せるまひろに見舞いを依頼する。
まひろはそっと道長の手に手を重ね、物語を聞かせて「続きはまた明日」と生きる希望を与え続ける。
ある朝、倫子が道長の手を取ると既に命尽きていた。
まひろが触れたあたたかい手。
倫子が触れた冷たい手。
何と切ない対比だろう。
どちらも道長を心底愛していたんだなと・・モテモテやん、藤原道長!
大河ドラマとしての人気は今一つだったようだが、個人的には最後までとても楽しめた。
カサカサ袋が好きな猫 [こてつ]
こてつはレジ袋が大好き。
ちょっと油断するとこうなる^^
オモチャを放り投げると、レジ袋ごと突進してくる。
何か少し障害物がある方が盛り上がるようだ。
レジ袋のつぎはゴミ袋。袋なら何でもいいのかい?!^^;
ちょっと油断するとこうなる^^
袋に入った猫【動画:32秒、音有り】
袋だけでも楽しそうなのだが・・。オモチャを放り投げると、レジ袋ごと突進してくる。
何か少し障害物がある方が盛り上がるようだ。
レジ袋のつぎはゴミ袋。袋なら何でもいいのかい?!^^;
おまけ。
アジフライが食べたくて「橋の湯食堂」へ。
お味噌汁もお漬け物も美味しい。ここのゴハンを食べていたら健康でいられそうだ。
好きなフライランキング(ねとラボより)
1.カキフライ
2.エビフライ
3,ロースカツ
4.カニクリームコロッケ
5.アジフライ
今の時期は、アツアツのカキフライが食べたくなる^^
アジフライが食べたくて「橋の湯食堂」へ。
お味噌汁もお漬け物も美味しい。ここのゴハンを食べていたら健康でいられそうだ。
好きなフライランキング(ねとラボより)
1.カキフライ
2.エビフライ
3,ロースカツ
4.カニクリームコロッケ
5.アジフライ
今の時期は、アツアツのカキフライが食べたくなる^^
のんびりアナログレコードを聴きながら過ごす休日の午後。
LPレコードは、ジャケットが大きいのがいい♪
CDになってから飾る楽しみがなくなった。
今回はジャケ裏の方が好き♪
アナログ盤「 Best of Fujii Kaze 2020-2024」
Side A
01. まつり
02. Workin’ Hard
03. 何なんw
04. きらり
05. 花
Side B
01. ガーデン
02. damn
03. 死ぬのがいいわ
04. 旅路
05. 満ちてゆく
今週はアジアツアーのフィリピン・マニラ公演だった。
「死ぬのがいいわ」の前奏で、ホイットニー・ヒューストンの「I have nothing」のピアノアレンジを弾くのだが、それに合わせてマニラ・ギャルズは大合唱。
最後の曲「まつり」が終わっても「We want more」の絶叫がおさまらず。
「What a greedy bitch!」と風さん叫んで短いアカペラのアンコールへ。
「なんて強欲な女」→「何でも欲しがるんじゃねーよ」ぐらいのニュアンスになるのだろうか。
風イングリッシュには時々ドキツっとするが。
お客さんキャーキャー大喜びだったから、こういう場面ではコレでいいのだろう。
受験英語では学んだことのない表現だ^^;
「死ぬのがいいわ」の前奏で、ホイットニー・ヒューストンの「I have nothing」のピアノアレンジを弾くのだが、それに合わせてマニラ・ギャルズは大合唱。
最後の曲「まつり」が終わっても「We want more」の絶叫がおさまらず。
「What a greedy bitch!」と風さん叫んで短いアカペラのアンコールへ。
「なんて強欲な女」→「何でも欲しがるんじゃねーよ」ぐらいのニュアンスになるのだろうか。
風イングリッシュには時々ドキツっとするが。
お客さんキャーキャー大喜びだったから、こういう場面ではコレでいいのだろう。
受験英語では学んだことのない表現だ^^;
週末は強い寒気が流れ込むとの予報。
北海道から北陸にかけての日本海側では大雪に注意、西日本でも雪が降る可能性があるようだ。
気忙しい年末ですが、みなさま、暖かくしてお過ごしください。
北海道から北陸にかけての日本海側では大雪に注意、西日本でも雪が降る可能性があるようだ。
気忙しい年末ですが、みなさま、暖かくしてお過ごしください。
猫は体がとても柔らかい [こてつ]
床暖房は気持ちいいニャン♪
ご機嫌なこてつくん。ブラッシングしてあげようか?
余計なお世話にゃ。自分の事は自分でするにゃ
こてつはブラッシングが大嫌いだ^^;
そして、見よ!
この倒れたエッフェル塔のような美しい三角形を(≧◇≦)
手足がどうなっているか、わかります?!^^
大事なところ丸見えですがご容赦を<(_ _)>
ご機嫌なこてつくん。ブラッシングしてあげようか?
余計なお世話にゃ。自分の事は自分でするにゃ
こてつはブラッシングが大嫌いだ^^;
そして、見よ!
この倒れたエッフェル塔のような美しい三角形を(≧◇≦)
手足がどうなっているか、わかります?!^^
大事なところ丸見えですがご容赦を<(_ _)>
おまけ。
関東のみなさんは食べた事がないだろうシリーズ。
猫父・東京出張土産の「TOKYO BANANA ブリュレ・タルト」。
バナナカスタード風味のクリームとほろ苦いキャラメルソースをバナナ型チョコタルトに入れ、表面をパリッとブリュレしました、との事。美味しかった(#^^#)
おまけのおまけ。
Netflixで配信中の「藤井風 日産スタジアムライブ」より。
「青春病」がyoutubeにアップされた。
関東のみなさんは食べた事がないだろうシリーズ。
猫父・東京出張土産の「TOKYO BANANA ブリュレ・タルト」。
バナナカスタード風味のクリームとほろ苦いキャラメルソースをバナナ型チョコタルトに入れ、表面をパリッとブリュレしました、との事。美味しかった(#^^#)
おまけのおまけ。
Netflixで配信中の「藤井風 日産スタジアムライブ」より。
「青春病」がyoutubeにアップされた。
自分の墓の横に寝そべるという、何ともシュールな場面からスタート。
「青春はどどめ色」というフレーズが印象的なこの曲。
複雑なコード進行と構成で、公式ピアノスコアでは左手のベースラインが難し過ぎて早々にギブアップ。
さらっと演奏して難しく聴こえないのが、この人の凄いところだといつも思う。※公式facebookより
秋ドラマがそろそろ最終回を迎えている。
面白かったのはNHKの「宙わたる教室」。
「青春はどどめ色」というフレーズが印象的なこの曲。
複雑なコード進行と構成で、公式ピアノスコアでは左手のベースラインが難し過ぎて早々にギブアップ。
さらっと演奏して難しく聴こえないのが、この人の凄いところだといつも思う。※公式facebookより
秋ドラマがそろそろ最終回を迎えている。
面白かったのはNHKの「宙わたる教室」。
定時制高校の科学部が舞台。
病、障害、貧困など、境遇に恵まれないが故に偏見に晒され、多くを諦めてきた生徒たち。
「教室に火星を作る」という実験を通して心を通わせ、何度も折れそうになりながら自分自身を取り戻していく。熱血先生が人情で生徒を引っ張っていく学園ものとは真逆。
淡々と寄り添う藤竹先生(窪田正孝)がとても大きな存在だった。
簡単ではない、けれど学ぶのに遅すぎることはない。
最終回の研究発表スピーチは力強く、最初に手を差し伸べた側の藤竹先生もまた、生徒たちに救われていた。
見てよかった~と思えるドラマだった^^
「ライオンの隠れ家」「海に眠るダイヤモンド」はまだ途中。
最終回が楽しみ♪
病、障害、貧困など、境遇に恵まれないが故に偏見に晒され、多くを諦めてきた生徒たち。
「教室に火星を作る」という実験を通して心を通わせ、何度も折れそうになりながら自分自身を取り戻していく。熱血先生が人情で生徒を引っ張っていく学園ものとは真逆。
淡々と寄り添う藤竹先生(窪田正孝)がとても大きな存在だった。
簡単ではない、けれど学ぶのに遅すぎることはない。
最終回の研究発表スピーチは力強く、最初に手を差し伸べた側の藤竹先生もまた、生徒たちに救われていた。
見てよかった~と思えるドラマだった^^
「ライオンの隠れ家」「海に眠るダイヤモンド」はまだ途中。
最終回が楽しみ♪
パタパタ猫 [こてつ]
ダンボールをパタパタするのが好きな変な猫。
フタがかなりヘタってきたので、新しいのと取り替えた。
古いのより少し大きいので、頑張って猫手を伸ばさないと届かない様子。
こてつのパタパタ。
ちょっとイライラしている時や、気持ちを落ち着かせようとしている時にすることが多い。
この時は遊びたかったようで、遊び係のカーチャンに激しく訴えて来た。
家事の手を止めて少しだけ遊ぶ。
何事もお猫様の仰せのままに^^ 寝る前にちょっとグズっている事もある。
音楽関係のSNSがざわついている。
某ベテラン人気アーティストが、ライブの途中で帰る客に対し「色々都合はあるだろうが、そんなにライブがお気に召さなかったのか」とつぶやいて炎上。
早く会場を出る主な理由は「電車や飛行機に間に合わない」から。
決して好きで先に帰るわけではないので、アーティストにお気に召さないなどと言われるとショックだろう。
大規模会場だと規制退場がかかり、最寄駅にたどりつくのに1時間以上かかることもある。
藤井風のライブは、きっちり定刻に始まってアンコール無しでスパッと終わる。
日産スタジアムライブは20:15終演。新横浜に近いし、何とか帰れる時間だ。
規制退場ではDJブースを置いてラジオの人気パーソナリティが登場。
急ぐ人はお先にどうぞ、急がない人は一緒に裏話を楽しもう~ということで、大いに盛り上がったそうだ。
何事もやり方次第だよな~と思った。
居られるなら多くの人は最後まで居たいはず。
アクセスの悪い会場では、開演を早める、シャトルバスを出すなど、主催者側も配慮してもらえると嬉しい。
おまけ。
街中の公園も紅葉。
猫父・出張で留守の日の一人ごはん。
PANENAのアボカドとツナのサンド。
海老のバインミー。
パクチーてんこ盛り。中に野菜ピクルスたっぷり。スパイシーなソースが美味しい♪
フタがかなりヘタってきたので、新しいのと取り替えた。
古いのより少し大きいので、頑張って猫手を伸ばさないと届かない様子。
背伸びするストイックな猫【動画:30秒、音有り 早送りあり】
その必死な感じが面白くてニマニマ♪ 頑張れ~こてつ。こてつのパタパタ。
ちょっとイライラしている時や、気持ちを落ち着かせようとしている時にすることが多い。
この時は遊びたかったようで、遊び係のカーチャンに激しく訴えて来た。
家事の手を止めて少しだけ遊ぶ。
何事もお猫様の仰せのままに^^ 寝る前にちょっとグズっている事もある。
音楽関係のSNSがざわついている。
某ベテラン人気アーティストが、ライブの途中で帰る客に対し「色々都合はあるだろうが、そんなにライブがお気に召さなかったのか」とつぶやいて炎上。
早く会場を出る主な理由は「電車や飛行機に間に合わない」から。
決して好きで先に帰るわけではないので、アーティストにお気に召さないなどと言われるとショックだろう。
大規模会場だと規制退場がかかり、最寄駅にたどりつくのに1時間以上かかることもある。
藤井風のライブは、きっちり定刻に始まってアンコール無しでスパッと終わる。
日産スタジアムライブは20:15終演。新横浜に近いし、何とか帰れる時間だ。
規制退場ではDJブースを置いてラジオの人気パーソナリティが登場。
急ぐ人はお先にどうぞ、急がない人は一緒に裏話を楽しもう~ということで、大いに盛り上がったそうだ。
何事もやり方次第だよな~と思った。
居られるなら多くの人は最後まで居たいはず。
アクセスの悪い会場では、開演を早める、シャトルバスを出すなど、主催者側も配慮してもらえると嬉しい。
おまけ。
街中の公園も紅葉。
猫父・出張で留守の日の一人ごはん。
PANENAのアボカドとツナのサンド。
海老のバインミー。
パクチーてんこ盛り。中に野菜ピクルスたっぷり。スパイシーなソースが美味しい♪
週末に前の職場のOB会に行って来た。
コロナ禍を挟んで5年ぶりの開催は、10月に急逝した元上司を偲んで黙祷からのスタートとなった。
話をすれば当時の賑やかな職場の雰囲気が戻って来るけれど。
現役で働いているのは半分ほど。
話題も仕事や趣味のことから、家族の事、健康の事へシフトした感じだ。
平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳。
だがしかし、いつまで元気にOB会に参加できるかはわからない。
日々を大切に、そしてまた「来年、元気で会いましょう」で解散となった。
コロナ禍を挟んで5年ぶりの開催は、10月に急逝した元上司を偲んで黙祷からのスタートとなった。
話をすれば当時の賑やかな職場の雰囲気が戻って来るけれど。
現役で働いているのは半分ほど。
話題も仕事や趣味のことから、家族の事、健康の事へシフトした感じだ。
平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳。
だがしかし、いつまで元気にOB会に参加できるかはわからない。
日々を大切に、そしてまた「来年、元気で会いましょう」で解散となった。
足の甲で爪をとぐ猫 [こてつ]
キャットタワーは、ヒョイと何か引っかけるのに適している。
先日も洗ったエコバッグを置いたら速攻で猫がやって来た。
これはボクの場所にゃ!
いいやん、たたむ前にちょっと引っかけるぐらい^^; こてつはかーちゃんには厳しい。
最近は遊びたいアピール。
下僕の足の甲でバリバリ爪を研ぐのが最近のブームだ。何とも痛くすぐったい。
金環日食のようなまん丸目。
がお~っ!!! こてつじいちゃん、大ハッスル。
怪我をさせないように日々ハラハラするけれど。
こてつが元気だと我が家は平和。
先日も洗ったエコバッグを置いたら速攻で猫がやって来た。
これはボクの場所にゃ!
いいやん、たたむ前にちょっと引っかけるぐらい^^; こてつはかーちゃんには厳しい。
最近は遊びたいアピール。
下僕の足の甲でバリバリ爪を研ぐのが最近のブームだ。何とも痛くすぐったい。
金環日食のようなまん丸目。
がお~っ!!! こてつじいちゃん、大ハッスル。
怪我をさせないように日々ハラハラするけれど。
こてつが元気だと我が家は平和。
以前は「Xperia5」コンパクト・ハイエンドモデルを使っていた。
ゲームしない、動画を作らない、音楽もスマホでは聴かないとなると「5」が必要なのか?
ということで「Xperia10」ミドルレンジモデルにグレードダウン。
残額45,000円ほどが免除になり、新機種が手に入った\(^o^)/
軽い、操作がシンプル、バッテリー容量と3眼カメラは「5」と変わらない。日常使いには十分。
すっきりした(#^^#)
ゲームしない、動画を作らない、音楽もスマホでは聴かないとなると「5」が必要なのか?
ということで「Xperia10」ミドルレンジモデルにグレードダウン。
残額45,000円ほどが免除になり、新機種が手に入った\(^o^)/
軽い、操作がシンプル、バッテリー容量と3眼カメラは「5」と変わらない。日常使いには十分。
すっきりした(#^^#)
年末恒例spotifyのまとめ。海外で最も再生された国内アーティストの楽曲。
1位:Bling-Bang-Bang-Born(Creepy Nuts)
2位:死ぬのがいいわ(藤井風)★
3位:Specialz(King Gnu)
4位:アイドル(YOASOBI)
5位:NIGHT DANCER(imase)