シマシマパンツと猫 [こてつ]
ガラス玉のようなこてつの目。
窓のラティスが綺麗に写り込んでいる^^
.JPG)
週末は爽やかな晴れ。ヒトもネコも元気が出る。
-2c1dc.JPG)
ってなわけで、シマシマパンツVSシマシマ猫の戦いスタート^^
-efc87.JPG)
こてつと同い年のシマシマパンツ。元気なこてつと対照的にヨレヨレ。
あちこち開いた穴が長い戦いの歴史を物語っている^^;
-7489a.JPG)
冬物と比べると薄いんだから、お手柔らかにたのむよ。
-f7878.JPG)
そろそろコタツの上掛けも片付けいいかな。
-f407f.JPG)
最高気温が25℃を超え始めると床でゴロンゴロンする時間が長くなる。
-ebf84.JPG)
5月も終わり、大阪では緊急事態宣言延長だ。
感染者数は減少傾向だけれど、病床の逼迫は続いているし、前回前倒しで解除で当地は痛い目にあっているからやむを得ないだろう。
ワクチン接種が順調に進むことを祈るしかない。
こてつは下僕テレワークで毎日オヤツがもらえて嬉しい?かもしれない^^;
窓のラティスが綺麗に写り込んでいる^^
週末は爽やかな晴れ。ヒトもネコも元気が出る。
ってなわけで、シマシマパンツVSシマシマ猫の戦いスタート^^
こてつと同い年のシマシマパンツ。元気なこてつと対照的にヨレヨレ。
あちこち開いた穴が長い戦いの歴史を物語っている^^;
冬物と比べると薄いんだから、お手柔らかにたのむよ。
そろそろコタツの上掛けも片付けいいかな。
最高気温が25℃を超え始めると床でゴロンゴロンする時間が長くなる。
5月も終わり、大阪では緊急事態宣言延長だ。
感染者数は減少傾向だけれど、病床の逼迫は続いているし、前回前倒しで解除で当地は痛い目にあっているからやむを得ないだろう。
ワクチン接種が順調に進むことを祈るしかない。
こてつは下僕テレワークで毎日オヤツがもらえて嬉しい?かもしれない^^;
おまけ。
鉢植えの紫陽花を買った。
テマリテマリ。
テマリ状の八重咲で可愛らしい丸い花弁。
一輪の花は小さいけれど、名前のとおり毬のようにぎっしり咲くとボリュームがある。
淡いブルーが涼し気。
梅雨は苦手な季節だけれど、紫陽花があれば頑張れそうだ^^
クリームパンの八天堂コラボのモナ王。
思っていたより優しい甘さ。濃厚カスタードを期待していると少し物足りない感じ・・かも^^;
ため息をつく猫 [こてつ]
こてつはよく溜息をつく。
先日、偶然録音することができた^^
.JPG)
こてつのべろんちょイロイロ。
-2f64d.JPG)
定番の「おいしいにゃ~」
.JPG)
可愛い子ぶりっこ「てへっ」
-84224.JPG)
「猫無線もどき」 「猫ドリルもどき」
-bd7c2.JPG)
ちっちゃい「あっかんべー」
-02b8d.JPG)
「ご機嫌ぺろんちょ」 「不本意ぺろんちょ」
.JPG)
器用によく動くピンクの舌。ソフトクリーム舐めさせたら早いだろうといつも思う(#^^#)
.JPG)
先日、偶然録音することができた^^
猫のため息【動画:7秒、ため息一瞬、周囲の雑音多し】
世を儚んでいるのか、単にしつこくカメラを向ける下僕が鬱陶しいのか・・^^;こてつのべろんちょイロイロ。
定番の「おいしいにゃ~」
可愛い子ぶりっこ「てへっ」
「猫無線もどき」 「猫ドリルもどき」
ちっちゃい「あっかんべー」
「ご機嫌ぺろんちょ」 「不本意ぺろんちょ」
器用によく動くピンクの舌。ソフトクリーム舐めさせたら早いだろうといつも思う(#^^#)
先日NHKのダーウィンが来た!で「鳥語講座」をやっていた。
種類の違う小鳥たちが、「集まれ」「逃げろ」など、ただ鳴くだけでなく単語や文章を使ってコミュニケーションしている事がわかってきたそうだ。
こてつはよく「チッ!」と舌打ちをする。
激怒までではないけれど不愉快な時に使っているような気がする。
「猫語講座」ができるぐらい、いろいろとわかるといいな~♪
おまけ。
この時期公園の花壇などに一斉に咲く黄色い花。
.JPG)
これはキンシバイ。
-fea28.JPG)
こちらはビヨウナヤギ。
ようやく見分けがつくようになった。
-c6a14.JPG)
夏らしい爽やかなデザインについつい買ってしまったプレモル^^
外で全く飲まなくなったし、家飲みを少しだけ贅沢に♪
種類の違う小鳥たちが、「集まれ」「逃げろ」など、ただ鳴くだけでなく単語や文章を使ってコミュニケーションしている事がわかってきたそうだ。
こてつはよく「チッ!」と舌打ちをする。
激怒までではないけれど不愉快な時に使っているような気がする。
「猫語講座」ができるぐらい、いろいろとわかるといいな~♪
おまけ。
この時期公園の花壇などに一斉に咲く黄色い花。
これはキンシバイ。
こちらはビヨウナヤギ。
ようやく見分けがつくようになった。
夏らしい爽やかなデザインについつい買ってしまったプレモル^^
外で全く飲まなくなったし、家飲みを少しだけ贅沢に♪
東京オリ・パラ。
たとえ菅首相が中止を申し入れてもIOCは開催するのだそうだ。
何のためのオリパラなんだろう・・。
そもそも「復興五輪」と位置付けて東北の復興を後押しするのではなかったのか。
どんどん気持ちが萎んでいくのが残念だ。
たとえ菅首相が中止を申し入れてもIOCは開催するのだそうだ。
何のためのオリパラなんだろう・・。
そもそも「復興五輪」と位置付けて東北の復興を後押しするのではなかったのか。
どんどん気持ちが萎んでいくのが残念だ。
絶賛換毛中の猫とコロコロ [こてつ]
こてつはブラッシングが大嫌い。
隙を見てささっとファミネータを使うこともあるが頼りはコロコロだ。
.JPG)
はい、あ~んして♪ コレは気持ちのいいお顔です。念のため^^
-039ec.JPG)
いい子でしたね~♪
-25dcd.JPG)
こてつは短毛種の中でも、抜け毛が多いタイプ。
このところの蒸し暑さで、歩くだけでふわふわ毛が舞う^^;
-c97d8.JPG)
梅雨の晴れ間、窓から入る風が心地よい。
.JPG)
窓のラティス。
あまりに暴れん坊で網戸を突き破って飛び出さないか心配になり慌てて取り付けたものだ。
「猫の脱走防止対策」として雑誌に写真を載せてもらったことがある。
-64c76.JPG)
よじ登ることは何度かあったけれど、幸い突破されることはなく現在に至る。
-c73f4.JPG)
デッカイあくび。
このまま口がグワ~ッとどんどん開いて、裏返ってしまったら怖い^^;
-c83bf.JPG)
スティック状の歯磨きオヤツ。
奥歯で噛んでもらおうと手に持って口の中へ突っ込んでいる最中に牙が刺さった。
久々に人差し指に穴が^^;
こてつは真剣に硬いオヤツをガジガジしているのだから仕方がない。
しばらく痛くて痺れていたけれど、幸い大事には至らず。
-bee3c.JPG)
もう少し斜めから突っ込まなきゃと反省、次は上手くやるからね♪
隙を見てささっとファミネータを使うこともあるが頼りはコロコロだ。
はい、あ~んして♪ コレは気持ちのいいお顔です。念のため^^
いい子でしたね~♪
こてつは短毛種の中でも、抜け毛が多いタイプ。
このところの蒸し暑さで、歩くだけでふわふわ毛が舞う^^;
梅雨の晴れ間、窓から入る風が心地よい。
窓のラティス。
あまりに暴れん坊で網戸を突き破って飛び出さないか心配になり慌てて取り付けたものだ。
「猫の脱走防止対策」として雑誌に写真を載せてもらったことがある。
よじ登ることは何度かあったけれど、幸い突破されることはなく現在に至る。
デッカイあくび。
このまま口がグワ~ッとどんどん開いて、裏返ってしまったら怖い^^;
スティック状の歯磨きオヤツ。
奥歯で噛んでもらおうと手に持って口の中へ突っ込んでいる最中に牙が刺さった。
久々に人差し指に穴が^^;
こてつは真剣に硬いオヤツをガジガジしているのだから仕方がない。
しばらく痛くて痺れていたけれど、幸い大事には至らず。
もう少し斜めから突っ込まなきゃと反省、次は上手くやるからね♪
おまけ。
スーパーのお菓子コーナーでずっと気になっていたチーズケーキアソート。
4個は多いな・・と思っていたが、実際にはかなり薄かった^^;
左からチーズタルト、クランブルレアチーズ、ベイクドチーズ、ベリーレアチーズ。
少しずついろいろが嬉しい。
さてさて今夜はスーパームーンの皆既月食。
(画像は大阪市立科学館HPより借用)

張り切ってカメラをスタンバイしたものの、あいにくの曇り空で何も見えず( ノД`)シクシク…
赤い月が見えた人、いらっしゃいましたか??
本気で怒った顔がスゴイ猫 [こてつ]
家猫がこんな顔するか~?!^^;
.JPG)
激おこのこてつ。理由は病院で耳洗浄をされたから。
-0b35f.JPG)
緊急事態宣言中で爪切りは1回見送った。
けれど、ここのところの高温多湿で少々耳が心配になり診てもらいに行ってきた。
-9b0a5.JPG)
左耳の汚れが少し目出つとのことで、きれいにしてもらった。
洗浄液の匂いがキツイので、濡れタオルで拭きたいのだけれど・・・この嫌そうな顔(≧▽≦)
-e723b.JPG)
猫の耳そうじは普通はあまりする必要がないそうだ。
こてつの場合、梅雨~夏の間に汚れが目立つことがある。
.JPG)
分泌物が多い体質なのか、アレルギーなのか、そのあたりはよくわからない。
たまった汚れに細菌が繁殖すると外耳炎を起こすので、早めにきれいにするのが一番の予防法なのだ。
-e7b23.JPG)
病院では本当に大人しい。まさに借りて来た猫状態。
溜め込んだストレスを帰宅後に一気に爆発させたのが1枚目の写真だ。
「耳掃除をさせてくれる猫ちゃんは少ないんですよ。賢いね。」と先生にいつも褒められる。
ビビリすぎて動けない、というのが実態なのだろうけれど^^;
暴れて治療できないよりはずっといい。ビビリでいい事もあるというわけだ。
おまけ。
夏用のスリッパを買った。い草の肌触りが心地いい。
.JPG)
猫母はクジラ柄。
-cbc08.JPG)
猫父はカモメ柄。
-3aaae.JPG)
夏用は100均で買うことが多かったのだが・・。
こてつがスリッパを抱えて遊ぶ機会が増えたので、少し頑丈そうなのを買ってみた^^
さてさて気に入ってくれるかどうか。
.JPG)
一応、冬のスリッパも捨てずに置いてある。
-e16b4.JPG)
緊急事態宣言下でも五輪は開催とIOCのコーツ氏。
五輪の夢をかなえるためにある程度の犠牲を払う必要があるとIOCのバッハ氏。
「ある程度の犠牲」には命も含まれているのだろうか。
「安全・安心なオリンピック」は誰にとっての「安全・安心」なのか。
選手だけなら可能性はありそうだけれど・・・。
関係者を含むと8万人近くの来日が見込まれる中、受け入れ側が安全で安心できる状況だとはとても思えないのだ。
激おこのこてつ。理由は病院で耳洗浄をされたから。
緊急事態宣言中で爪切りは1回見送った。
けれど、ここのところの高温多湿で少々耳が心配になり診てもらいに行ってきた。
左耳の汚れが少し目出つとのことで、きれいにしてもらった。
洗浄液の匂いがキツイので、濡れタオルで拭きたいのだけれど・・・この嫌そうな顔(≧▽≦)
猫の耳そうじは普通はあまりする必要がないそうだ。
こてつの場合、梅雨~夏の間に汚れが目立つことがある。
分泌物が多い体質なのか、アレルギーなのか、そのあたりはよくわからない。
たまった汚れに細菌が繁殖すると外耳炎を起こすので、早めにきれいにするのが一番の予防法なのだ。
病院では本当に大人しい。まさに借りて来た猫状態。
溜め込んだストレスを帰宅後に一気に爆発させたのが1枚目の写真だ。
「耳掃除をさせてくれる猫ちゃんは少ないんですよ。賢いね。」と先生にいつも褒められる。
ビビリすぎて動けない、というのが実態なのだろうけれど^^;
暴れて治療できないよりはずっといい。ビビリでいい事もあるというわけだ。
おまけ。
夏用のスリッパを買った。い草の肌触りが心地いい。
猫母はクジラ柄。
猫父はカモメ柄。
夏用は100均で買うことが多かったのだが・・。
こてつがスリッパを抱えて遊ぶ機会が増えたので、少し頑丈そうなのを買ってみた^^
さてさて気に入ってくれるかどうか。
一応、冬のスリッパも捨てずに置いてある。
緊急事態宣言下でも五輪は開催とIOCのコーツ氏。
五輪の夢をかなえるためにある程度の犠牲を払う必要があるとIOCのバッハ氏。
「ある程度の犠牲」には命も含まれているのだろうか。
「安全・安心なオリンピック」は誰にとっての「安全・安心」なのか。
選手だけなら可能性はありそうだけれど・・・。
関係者を含むと8万人近くの来日が見込まれる中、受け入れ側が安全で安心できる状況だとはとても思えないのだ。
そのミドリガメ猫、狂暴につき・・ [こてつ]
元気が無いよりはあった方がずっといいけれど・・・^^;
-6740a.JPG)
怪我だけはしないように遊ぼうな。
.JPG)
かーちゃんもにゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そうだね~。
一緒に走り回っている途中、ちょうど足を踏み出そうとした場所にこてつが走り込んで来て、足がおろせずひっくり返ったことがある。
お互いエエ年なんだから気を付けなきゃね^^;
怪我だけはしないように遊ぼうな。
かーちゃんもにゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
そうだね~。
一緒に走り回っている途中、ちょうど足を踏み出そうとした場所にこてつが走り込んで来て、足がおろせずひっくり返ったことがある。
お互いエエ年なんだから気を付けなきゃね^^;
おまけ。
通勤用にリュックを買った。
.JPG)
テレワーク用のノートPCが入るサイズで、ポケットが多いのを探していた。
-23fdd.JPG)
大きすぎないのもポイント。
小学1年生のランドセルになってしまうから(≧▽≦)
ナイロン製で軽くて使い勝手はよさそうだ。
通勤用にリュックを買った。
テレワーク用のノートPCが入るサイズで、ポケットが多いのを探していた。
大きすぎないのもポイント。
小学1年生のランドセルになってしまうから(≧▽≦)
ナイロン製で軽くて使い勝手はよさそうだ。
マダム・ヨーコ by生協。
フランス・モンサンミッシェルを訪ねた際に食べたふんわりオムレツに感動して、ふんわりした優しいチーズケーキを作りたい!と思ったのが原点なのだそうだ。
海に浮かぶ要塞のように見える修道院モンサンミッシェル。若い頃に訪れたことがある。
島の狭い路地は観光客で溢れかえり、修道院自体はいたって質素だった。ま、修道院ですからね。
対岸から絶景を眺めるのが一番だと思った記憶がある^^;
新しい歯磨きオヤツと猫 [こてつ]
こてつが大好きな歯磨きおやつのビルバックチュウ。
ついに製造終了してしまった。
こんなに一生懸命食べていたのに・・・残念だ。
.JPG)
歯磨きオヤツを探してみるも、有名なグリニーズなどカリカリタイプは丸呑みしてしまってNG。
ペットキッスのまぐろ味スティックを買ってみた。
-17257.JPG)
ニャンだ、これ? いい匂いがするにゃ!!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-dba75.JPG)
食べる~にゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-d0dbf.JPG)
はい、右奥で噛んで・・次は左で・・。奥歯で噛ませるのがなかなか難しい^^;
-6ef0d.JPG)
もっと食べたいにゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-3c0ad.JPG)
残念でした。「1日1本」と袋に書いてあるから、また明日ね。
取り敢えずは気に入ったようで良かった^^
.JPG)
猫一倍食いしん坊なこてつ。
いつまでも美味しく食べて欲しいから・・・歯磨きもさせておくれね!
おまけ。
四季舎の「ほくほくスイートポテト」by生協。
猫父・猫母ともに、もともと芋好きなのだ^^;
-5b87c.JPG)
少し解凍不足でクリームがシャリシャリ^^;
-37120.JPG)
サツマイモを皮ごと使っていて、素朴な甘さが美味しかった。
ついに製造終了してしまった。
こんなに一生懸命食べていたのに・・・残念だ。
歯磨きオヤツを探してみるも、有名なグリニーズなどカリカリタイプは丸呑みしてしまってNG。
ペットキッスのまぐろ味スティックを買ってみた。
ニャンだ、これ? いい匂いがするにゃ!!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
食べる~にゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
はい、右奥で噛んで・・次は左で・・。奥歯で噛ませるのがなかなか難しい^^;
もっと食べたいにゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
残念でした。「1日1本」と袋に書いてあるから、また明日ね。
取り敢えずは気に入ったようで良かった^^
猫一倍食いしん坊なこてつ。
いつまでも美味しく食べて欲しいから・・・歯磨きもさせておくれね!
おまけ。
四季舎の「ほくほくスイートポテト」by生協。
猫父・猫母ともに、もともと芋好きなのだ^^;
少し解凍不足でクリームがシャリシャリ^^;
サツマイモを皮ごと使っていて、素朴な甘さが美味しかった。
俳優の田村正和さんが亡くなられた。
よく見ていたのは古畑任三郎シリーズ。犯人役の大物俳優との緊迫の心理戦が魅力だった。
ニヒルな二枚目が演じるコミカルな夫や頑固おやじも楽しかった。
心よりご冥福をお祈りいたします。
よく見ていたのは古畑任三郎シリーズ。犯人役の大物俳優との緊迫の心理戦が魅力だった。
ニヒルな二枚目が演じるコミカルな夫や頑固おやじも楽しかった。
心よりご冥福をお祈りいたします。
足の間が好きな猫 [こてつ]
こてつは下僕の足の間が好き。
.JPG)
ぼ~っと立っているとニュッと猫が押し入ってくる様子は何ともユーモラス。
-61d90.JPG)
床に膝をついたら即飛び込んでくる。危なくてしかたがない。
こてつ、そのままとーちゃんが座ったら押しつぶされるよ^^;
-f509f.JPG)
とーちゃん、オヤツの時間にゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-b4efd.JPG)
かなり蒸し暑かった週末。キャットタワーで爪をバリバリ。
カーペットじゃなくてココをメインにしてくれればいいのに・・・。
-300df.JPG)
窓辺の猫ベッドで眠ることが多くなった。
-a2948.JPG)
少し肌寒いとリビングのヒョウ柄ベッドへ戻って来る。
-39346.JPG)
日によって気温がかなり違うので、夏用・冬用、いろんな猫ベッドがそこら中にある。
とーちゃん、お腹減ったにゃ・・
-7de90.JPG)
抱っこされたり撫でられるのは大嫌いだけれど、自分から下僕にくっ付くのはOKらしい。
あくまでも主導権を持つのはお猫さま、ということかな^^;
おまけ。
我が家のミニミニガーデニング。エンジェルアイズが満開に。
.JPG)
ミニバラはほぼ終了。切って花瓶にいれて、撮影が済んだらトイレへ(≧▽≦)
いたずら猫がいるおかげで花を部屋には飾れない。
-fba70.JPG)
最近スーパーで時折見かけるようになった舟和の芋ようかん。
-a2bd5.JPG)
昔々その昔、東京出張のお土産によくリクエストした。安定の美味しさだ。
サツマイモがブームなのだそうだ。
確かにスーパーに焼き芋コーナーがあったり、焼き芋専門店が出来たり、見かける機会が増えた。
シンプルな焼き芋、甘い蜜を絡めた大学いも、スイートポテト、干し芋、天ぷらにしても美味しいのは間違いない。
ぼ~っと立っているとニュッと猫が押し入ってくる様子は何ともユーモラス。
床に膝をついたら即飛び込んでくる。危なくてしかたがない。
こてつ、そのままとーちゃんが座ったら押しつぶされるよ^^;
とーちゃん、オヤツの時間にゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
かなり蒸し暑かった週末。キャットタワーで爪をバリバリ。
カーペットじゃなくてココをメインにしてくれればいいのに・・・。
窓辺の猫ベッドで眠ることが多くなった。
少し肌寒いとリビングのヒョウ柄ベッドへ戻って来る。
日によって気温がかなり違うので、夏用・冬用、いろんな猫ベッドがそこら中にある。
とーちゃん、お腹減ったにゃ・・
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
抱っこされたり撫でられるのは大嫌いだけれど、自分から下僕にくっ付くのはOKらしい。
あくまでも主導権を持つのはお猫さま、ということかな^^;
おまけ。
我が家のミニミニガーデニング。エンジェルアイズが満開に。
ミニバラはほぼ終了。切って花瓶にいれて、撮影が済んだらトイレへ(≧▽≦)
いたずら猫がいるおかげで花を部屋には飾れない。
最近スーパーで時折見かけるようになった舟和の芋ようかん。
昔々その昔、東京出張のお土産によくリクエストした。安定の美味しさだ。
サツマイモがブームなのだそうだ。
確かにスーパーに焼き芋コーナーがあったり、焼き芋専門店が出来たり、見かける機会が増えた。
シンプルな焼き芋、甘い蜜を絡めた大学いも、スイートポテト、干し芋、天ぷらにしても美味しいのは間違いない。
亀に変身する?猫 [こてつ]
ミドリガメ出現!?
.JPG)
中に何かいるぞ~^^;
.JPG)
外からチョイチョイすると、ズボッ!!と音を立てて猫手が飛び出してくる^^
かなり危険なミドリガメだ。
-a6ff4.JPG)
顔を出しそこなった亀(≧▽≦)
間違って小さい穴へ顔を突っ込んだようでパニックに。慌てて救助した。
-4e28f.JPG)
すっかりコクーン型の猫ハウスが気に入った様子。
猫本付録にはたまに大当たりがある^^
-62f92.JPG)
このヨレヨレ感が好みなのだろうか・・。
-11538.JPG)
先日、ひたすら押していたダンボールハウス。
.JPG)
気が付くとちんまり納まっていた。
-9524e.JPG)
思いがけない「こてつホイホイ」誕生だ。
-e0466.JPG)
わかりました! 捨てないから安心して^^
猫語が話せなくても、ものすごい目力で言いたいことは何となく見当がつくのだ。
こてつ9歳。
猫では7歳以上がシニアとされていて、徐々に運動量が減って老化が始まるとされている。
こてつは遊ぶ時間は激減したもののまだまだ活動的。
動物病院でも慌ててシニア用フードに変えなくても大丈夫と言われたので、成猫用とシニア用を半分ずつ混ぜて主食にしている。
おまけ。
母の日。こてつは何も買ってくれないので自分で高級カステラを買った。
-7569a.JPG)
烏鶏庵の「烏骨鶏カステラ」。金沢のお店だ。
-efe45.JPG)
烏骨鶏は、その名の通り皮や内臓、骨まで真っ黒。
他のニワトリは違う特異なルックス、栄養価の高さ、卵を産む量が少ないことなどから珍重され、高値で取引されることが多いそうだ。
.JPG)
母の日仕様につき、カーネーションの焼き印が^^
きめが細かくてしっとり弾力があってとても美味しかった。
普段食べるのと比べるとお値段は3倍ぐらいかな・・。特別な機会限定ということで^^;
.JPG)
バラ園には他の花もたくさん。これはガザニア。
-406ce.JPG)
バーベナかな?
-b545c.JPG)
フレンチラベンダー。
-9f9cb.JPG)
イソトマ。
中之島バラ園は日陰がほぼ無い。
散策するには帽子必須だが、お日様大好き植物たちにとっては天国だ。
中に何かいるぞ~^^;
外からチョイチョイすると、ズボッ!!と音を立てて猫手が飛び出してくる^^
かなり危険なミドリガメだ。
顔を出しそこなった亀(≧▽≦)
間違って小さい穴へ顔を突っ込んだようでパニックに。慌てて救助した。
すっかりコクーン型の猫ハウスが気に入った様子。
猫本付録にはたまに大当たりがある^^
このヨレヨレ感が好みなのだろうか・・。
先日、ひたすら押していたダンボールハウス。
気が付くとちんまり納まっていた。
思いがけない「こてつホイホイ」誕生だ。
わかりました! 捨てないから安心して^^
猫語が話せなくても、ものすごい目力で言いたいことは何となく見当がつくのだ。
こてつ9歳。
猫では7歳以上がシニアとされていて、徐々に運動量が減って老化が始まるとされている。
こてつは遊ぶ時間は激減したもののまだまだ活動的。
動物病院でも慌ててシニア用フードに変えなくても大丈夫と言われたので、成猫用とシニア用を半分ずつ混ぜて主食にしている。
おまけ。
母の日。こてつは何も買ってくれないので自分で高級カステラを買った。
烏鶏庵の「烏骨鶏カステラ」。金沢のお店だ。
烏骨鶏は、その名の通り皮や内臓、骨まで真っ黒。
他のニワトリは違う特異なルックス、栄養価の高さ、卵を産む量が少ないことなどから珍重され、高値で取引されることが多いそうだ。
母の日仕様につき、カーネーションの焼き印が^^
きめが細かくてしっとり弾力があってとても美味しかった。
普段食べるのと比べるとお値段は3倍ぐらいかな・・。特別な機会限定ということで^^;
バラ園には他の花もたくさん。これはガザニア。
バーベナかな?
フレンチラベンダー。
イソトマ。
中之島バラ園は日陰がほぼ無い。
散策するには帽子必須だが、お日様大好き植物たちにとっては天国だ。
ものすごい勢いで怒る猫 [こてつ]
こてつ、怒ってます。
.JPG)
ものすご~く怒ってます。
-a82df.JPG)
なぜなら・・・押さえ込んで爪を切ったから(≧▽≦)
-dc874.JPG)
ご機嫌なおして遊ぼうよ~とネズミを出してみたが・・・。
.JPG)
許さん、許さん、許さんにゃ~っ!!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-952e6.JPG)
暑いけれど裏フリースパンツを履いていてよかった^^
-26f4d.JPG)
連日感染者が1000人前後の当地。恒例の爪切り通院を1回お休みしたのだ。
-22499.JPG)
寝起きを狙って猫父が抱きかかえ、怯んだ隙に猫母がササッと切る。
-e1703.JPG)
1回に切れるのは2~3本程度。
それでも以前は全く切れなかったので少しは上手くなったかな^^;
おまけ。
中之島バラ園の続き。

mia愛子。

ミセスデュポン。

うらら。

フレンチレース。

ベビーペティ。

気持ちの良いお天気。
芝生に腰をおろしてのんびりしたくなるところだが・・・。
-8b3a2.JPG)
緊急事態宣言中につき写真を撮るだけ撮って撤収。

自転車で出かけて9時前に帰宅。
シャワーを浴びてゆっくりブランチ。こんな休日も悪くないか^^;
-b9086.JPG)
スーパーで「台湾パイン」を見つけた。
2021年2月、C国が台湾産パイナップルの輸入を禁止した。
C国が一番の輸出先であった台湾にとっては大打撃。
行き場を失ったパイナップルを急遽日本の業者が輸入したのだそうだ。
噂には聞いていたが芯まで食べられるのにびっくり!
甘みも強くてとても美味しかった(#^^#)
どんどん輸入して欲しいパイナップルだ。
ものすご~く怒ってます。
なぜなら・・・押さえ込んで爪を切ったから(≧▽≦)
ご機嫌なおして遊ぼうよ~とネズミを出してみたが・・・。
許さん、許さん、許さんにゃ~っ!!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
暑いけれど裏フリースパンツを履いていてよかった^^
連日感染者が1000人前後の当地。恒例の爪切り通院を1回お休みしたのだ。
寝起きを狙って猫父が抱きかかえ、怯んだ隙に猫母がササッと切る。
1回に切れるのは2~3本程度。
それでも以前は全く切れなかったので少しは上手くなったかな^^;
おまけ。
中之島バラ園の続き。
mia愛子。
ミセスデュポン。
うらら。
フレンチレース。
ベビーペティ。
気持ちの良いお天気。
芝生に腰をおろしてのんびりしたくなるところだが・・・。
緊急事態宣言中につき写真を撮るだけ撮って撤収。
自転車で出かけて9時前に帰宅。
シャワーを浴びてゆっくりブランチ。こんな休日も悪くないか^^;
スーパーで「台湾パイン」を見つけた。
2021年2月、C国が台湾産パイナップルの輸入を禁止した。
C国が一番の輸出先であった台湾にとっては大打撃。
行き場を失ったパイナップルを急遽日本の業者が輸入したのだそうだ。
噂には聞いていたが芯まで食べられるのにびっくり!
甘みも強くてとても美味しかった(#^^#)
どんどん輸入して欲しいパイナップルだ。
断捨離に協力してくれない猫 [こてつ]
押入れから猫グッズ発掘シリーズ第2弾。
こてつ、こてな~んだ??
.JPG)
猫本付録のコクーン型の猫ハウス。
-c9b04.JPG)
かなり薄っぺらいし、速攻でゴミ箱行きかと思いきや・・いきなり突入^^;-e135d.JPG)
エエ感じで納まってしまった。もしかして気に入ったの??
-93680.JPG)
ズボッと飛び出し・・・。
-78a89.JPG)
わざわざ少し距離を取って・・。
-95a8f.JPG)
また飛び込む。
-15b79.JPG)
オモチャのネズミを巻き込んで大暴れ。楽しそうで何より。
-d5d04.JPG)
捨てちゃダメだからにゃ!![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
-3e0c3.JPG)
断捨離失敗。ダンボールハウスに続いて捨てられなかった。
お猫さまが何を気に入るか、長く一緒に暮らしていてもまだつかみきれない^^;
おまけ。
中之島バラ園の続き。

羽衣。

サマースノー。

シンパシー。朝の時間は逆光。鮮やかな赤がうまく撮れなかった。

ブラスバンド。

街の真ん中にあるバラ園なので、少し引いて撮ると高層ビルが写り込む。

Boss365さんリクエスト?!の「こども本の森」by安藤忠雄。
-b15a1.JPG)
2020年7月にオープンした。
バラの小径側から撮ると裏側だ^^; テラスに大きな緑のリンゴのオブジェが見えた。
緊急事態宣言中につき休館。
-34ac4.JPG)
「聖火」。オリンピックに合わせて植えたのだろうか。

先週の金曜日は在宅勤務だった。
.JPG)
16時頃に救急車のサイレンが近づいてきてスグ近くで止まった。
18時前、歯医者に出かけると向かいのマンション前に救急車が停車していた。
19時半過ぎに戻ってきた時、まだ救急車はそのままだった。
夕食を終え、こてつと遊び、一息ついたところでサイレンの音が。
ようやく救急車が出発したのは22時過ぎ。現実を目の当たりにした感じだった。
こてつ、こてな~んだ??
猫本付録のコクーン型の猫ハウス。
かなり薄っぺらいし、速攻でゴミ箱行きかと思いきや・・いきなり突入^^;
エエ感じで納まってしまった。もしかして気に入ったの??
ズボッと飛び出し・・・。
わざわざ少し距離を取って・・。
また飛び込む。
オモチャのネズミを巻き込んで大暴れ。楽しそうで何より。
捨てちゃダメだからにゃ!
![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
断捨離失敗。ダンボールハウスに続いて捨てられなかった。
お猫さまが何を気に入るか、長く一緒に暮らしていてもまだつかみきれない^^;
おまけ。
中之島バラ園の続き。
羽衣。
サマースノー。
シンパシー。朝の時間は逆光。鮮やかな赤がうまく撮れなかった。
ブラスバンド。
街の真ん中にあるバラ園なので、少し引いて撮ると高層ビルが写り込む。
Boss365さんリクエスト?!の「こども本の森」by安藤忠雄。
2020年7月にオープンした。
バラの小径側から撮ると裏側だ^^; テラスに大きな緑のリンゴのオブジェが見えた。
緊急事態宣言中につき休館。
「聖火」。オリンピックに合わせて植えたのだろうか。
先週の金曜日は在宅勤務だった。
16時頃に救急車のサイレンが近づいてきてスグ近くで止まった。
18時前、歯医者に出かけると向かいのマンション前に救急車が停車していた。
19時半過ぎに戻ってきた時、まだ救急車はそのままだった。
夕食を終え、こてつと遊び、一息ついたところでサイレンの音が。
ようやく救急車が出発したのは22時過ぎ。現実を目の当たりにした感じだった。