パタパタ猫 [こてつ]
ダンボールをパタパタするのが好きな変な猫。
フタがかなりヘタってきたので、新しいのと取り替えた。
古いのより少し大きいので、頑張って猫手を伸ばさないと届かない様子。
こてつのパタパタ。
ちょっとイライラしている時や、気持ちを落ち着かせようとしている時にすることが多い。
この時は遊びたかったようで、遊び係のカーチャンに激しく訴えて来た。
家事の手を止めて少しだけ遊ぶ。
何事もお猫様の仰せのままに^^ 寝る前にちょっとグズっている事もある。
音楽関係のSNSがざわついている。
某ベテラン人気アーティストが、ライブの途中で帰る客に対し「色々都合はあるだろうが、そんなにライブがお気に召さなかったのか」とつぶやいて炎上。
早く会場を出る主な理由は「電車や飛行機に間に合わない」から。
決して好きで先に帰るわけではないので、アーティストにお気に召さないなどと言われるとショックだろう。
大規模会場だと規制退場がかかり、最寄駅にたどりつくのに1時間以上かかることもある。
藤井風のライブは、きっちり定刻に始まってアンコール無しでスパッと終わる。
日産スタジアムライブは20:15終演。新横浜に近いし、何とか帰れる時間だ。
規制退場ではDJブースを置いてラジオの人気パーソナリティが登場。
急ぐ人はお先にどうぞ、急がない人は一緒に裏話を楽しもう~ということで、大いに盛り上がったそうだ。
何事もやり方次第だよな~と思った。
居られるなら多くの人は最後まで居たいはず。
アクセスの悪い会場では、開演を早める、シャトルバスを出すなど、主催者側も配慮してもらえると嬉しい。
おまけ。
街中の公園も紅葉。
猫父・出張で留守の日の一人ごはん。
PANENAのアボカドとツナのサンド。
海老のバインミー。
パクチーてんこ盛り。中に野菜ピクルスたっぷり。スパイシーなソースが美味しい♪
フタがかなりヘタってきたので、新しいのと取り替えた。
古いのより少し大きいので、頑張って猫手を伸ばさないと届かない様子。
背伸びするストイックな猫【動画:30秒、音有り 早送りあり】
その必死な感じが面白くてニマニマ♪ 頑張れ~こてつ。こてつのパタパタ。
ちょっとイライラしている時や、気持ちを落ち着かせようとしている時にすることが多い。
この時は遊びたかったようで、遊び係のカーチャンに激しく訴えて来た。
家事の手を止めて少しだけ遊ぶ。
何事もお猫様の仰せのままに^^ 寝る前にちょっとグズっている事もある。
音楽関係のSNSがざわついている。
某ベテラン人気アーティストが、ライブの途中で帰る客に対し「色々都合はあるだろうが、そんなにライブがお気に召さなかったのか」とつぶやいて炎上。
早く会場を出る主な理由は「電車や飛行機に間に合わない」から。
決して好きで先に帰るわけではないので、アーティストにお気に召さないなどと言われるとショックだろう。
大規模会場だと規制退場がかかり、最寄駅にたどりつくのに1時間以上かかることもある。
藤井風のライブは、きっちり定刻に始まってアンコール無しでスパッと終わる。
日産スタジアムライブは20:15終演。新横浜に近いし、何とか帰れる時間だ。
規制退場ではDJブースを置いてラジオの人気パーソナリティが登場。
急ぐ人はお先にどうぞ、急がない人は一緒に裏話を楽しもう~ということで、大いに盛り上がったそうだ。
何事もやり方次第だよな~と思った。
居られるなら多くの人は最後まで居たいはず。
アクセスの悪い会場では、開演を早める、シャトルバスを出すなど、主催者側も配慮してもらえると嬉しい。
おまけ。
街中の公園も紅葉。
猫父・出張で留守の日の一人ごはん。
PANENAのアボカドとツナのサンド。
海老のバインミー。
パクチーてんこ盛り。中に野菜ピクルスたっぷり。スパイシーなソースが美味しい♪
週末に前の職場のOB会に行って来た。
コロナ禍を挟んで5年ぶりの開催は、10月に急逝した元上司を偲んで黙祷からのスタートとなった。
話をすれば当時の賑やかな職場の雰囲気が戻って来るけれど。
現役で働いているのは半分ほど。
話題も仕事や趣味のことから、家族の事、健康の事へシフトした感じだ。
平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳。
だがしかし、いつまで元気にOB会に参加できるかはわからない。
日々を大切に、そしてまた「来年、元気で会いましょう」で解散となった。
コロナ禍を挟んで5年ぶりの開催は、10月に急逝した元上司を偲んで黙祷からのスタートとなった。
話をすれば当時の賑やかな職場の雰囲気が戻って来るけれど。
現役で働いているのは半分ほど。
話題も仕事や趣味のことから、家族の事、健康の事へシフトした感じだ。
平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳。
だがしかし、いつまで元気にOB会に参加できるかはわからない。
日々を大切に、そしてまた「来年、元気で会いましょう」で解散となった。
かなり真剣な眼差しでパタパタしてますね
こてつ君は自分で気持ちを落ち着ける方法をマスターしていてすごい
以前の職場でOB会があるなんて素敵だ
僕の仕事をしてきたところでそういうのってないです
by 藤並 香衣 (2024-12-09 21:35)
アンコール無しでスパッと終わる・・・小江戸川越第九の会と同じですね(^^ゞ
アンコールをしようって意見もありましたが、第九が感動的に終わったのに
お茶を濁すのでは?って合唱の先生の一言でボツになりました(゜ω゜)
OH!段ボールのフタをバタバタする・・・上品ですね^^;Aアセアセ
段ボール好きなカナだったら・・・もう噛み付いてガタガタです(^_-)
そうそう、長いアンコールと申せば、昔バレムボイムさんが来日した時に
アンコールでバッハのゴルドベルグ変奏曲を全曲演奏したそうです(^_-)
オケのメンバーも帰国の飛行機に乗れたとか乗れなかったとか・・・
by kontenten (2024-12-09 22:40)
こてつくんのパタパタ、早送りするとボクサーですね。^^;;
by yes_hama (2024-12-09 22:41)
早送りを見て思わずにんまりしちゃいました
うちのは、傍まで来てチョイチョイです
by くまら (2024-12-09 22:42)
パタパタの早送りが実に面白いね(^_^;)
ぁぁ、イベントはなるべく早い時間帯から始めて早く終わるのがベストだと思います。
最近は電車の終電も早まってるしね(^▽^;)
by 英ちゃん (2024-12-10 00:52)
パクチーてんこ盛りだなんて素敵すぎ〜
ツナのサンドもツナたっぷりでいいな^^
by さる1号 (2024-12-10 05:08)
こてつくんのパタパタ動画^^)
確かに表情がストイックですね
無心で修行しているように見えます☆
by 獏 (2024-12-10 08:24)
こてつくんのパタパタ気合十分ですね。
by 猫またぎ (2024-12-10 09:48)
こてつくんのパタパタがめちゃ可愛いです(*^^*)
パクチーてんこ盛りの海老のバインミー、とても美味しそう~食べたい!!!
by 溺愛猫的女人 (2024-12-10 09:53)
こんにちは。
パタパタするのが好きなこてつ君・・・
大変不思議な動作ですが(爆)良い運動・ストレス解消になってますね。
また、左手から右手など交互に動作・・・
ボクシングのパンチングボールの様な動きで、リズム感も養える感じです。
また、早送りを駆使してニャイスな動画撮影・編集です。
大変活性が良いこてつ君、まさに健康優良猫と感じます。
ライブの途中で帰る客に対し言ってはいけない言葉、客にも色々な事情ありですね。
また、某ベテラン人気アーティストですが、驕り・慢心ありかな?
「こんなに頑張って演奏しているのに・・・」みたいな気持ちありです。
職場のOB会に参加ですが、行ける時に行くのがベターですね。
小生には「職場のOB会」はないですが・・・
元職場の数人と会う事あり「後何年?の話」(爆)を度々します!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-10 09:57)
こてつくんのパタパタ、ほんっと面白いですよね〜^^
この動画いつまでも見ていられるよ(笑)
アボカドとツナのサンドも海老のバインミーも
めちゃめちゃ美味しそう!
ひとりゴハンだとこんなふうにたまに手抜きも良いよね〜♪
by リュカ (2024-12-10 11:57)
こてつくんのパタパタは本当にかわいい(*^^*)
このパタパタとか…
米飯が好きとか…
かーちゃんの足の間に挟まれると咥えていたおもちゃを離すとか…
個性あふれる、唯一無二のこてつくんですね(*^^*)
「某ベテラン人気アーティスト」、あの方でしたか。。
私は気にしぃなので、この方のお気持ち、ちょっとわかります。
会場の位置などの事情を知っていれば、本人の気持ちも少しは楽だったかもしれませんね。
何事にも行き違いってあるよなぁ。相手の立場を考えることも、大切ですね^^
公園の紅葉がきれい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
この紅葉を眺めながらお外でサンドイッチもいいなぁ♪
あ、でもさすがに今は寒いかな…?
バインミーがとてもおいしそう!パクチーを惜しみなく!ステキだ。
OB会、いろいろな思いを感じますね。
私も3年ほど前に20年ぶりくらいになる前職場の同期会に行きました。
「日々を大切に」ほんと、それに尽きますね。
by ミケシマ (2024-12-10 12:42)
こてつくんのパタパタは心を整えているのですもんねw
大事、大事( *´艸`)
穏やかに過ごすために必要なことを知っているのは素晴らしいですなw
by りみこ (2024-12-10 13:27)
例のアーティストの発言は、ビックリしました。
自分軸でしか物事を考えられない人なんだな~と(-_-;)
仮に、ライブの真っ最中に帰る人が続出した場合は、
ご本人が仰る通り【ライブがお気に召さなかった】のでしょう。
最後の挨拶を聞かずに帰る事に、不満を感じるなんて、
どんだけ上から目線のアーティストなんだと。
大っ嫌いになりました。
by angie17 (2024-12-10 14:24)
こてつさん、独りあそびにいい玩具ですね。。。
いつも迫力があるある。
若い時、予備校の講師が受講途中に退席した生徒の後ろ姿に
「どこの世界にもこういう駄目人間がいてやる気がなくなるな」
と、ぼやいていました。コンサートとは違いますが。
by 猫の友 メルティー (2024-12-10 14:48)
この段ボールのふたパタパタは、ストレス解消なのか。
早送りだと、さらに面白いですね(≧艸≦)
腕や肩の筋肉を鍛えているようにも言えてしまう(笑)
遊ぼ~とおねだりするんですね♪
タルちゃんは、ご飯のおねだりばかりです~。
私がキッチンに行くたびに後を付いてくるのは…飯はまだか?の
認知症が始まっちゃたのだろうか?と心配するほど。
そのライブのざわざわ…知らなかったです。
そのアーティストは、遠路はるばる来場しているファンの目線に
立ち返って謝罪しろ~!ですね。
今日はSnowMannライブチケットの転売価格が25万を超えている
という悪質なものが出てきたので、転売サイトに対して、
チケット販売会社が転売者のリスト開示請求をしたと言うニュース。
でも転売サイト側が拒否したという事で、こじれそうな気配。
こういうダフ屋は、もっと早くに取り締まるべきでしたよね?
熱狂的なファンは、高額でも買ってしまうみたい。
by marimo (2024-12-10 16:51)
パタパタしているこてつくん、マズルがかなりぷっくりしてピクピクしてるー(≧∇≦)
ダンボールがかすってるのもあるのかもしれませんがかなり気持ちのたかぶりがあるように見えますね!
面白くて口元ばっかり注目しちゃいましたwww
ライブ途中で帰るのはかなり後ろ髪引かれながらだと思うんですけど(^▽^;)
こうつの便の良い都会にしか住んだことのない方には想像もできないことなのかもしれませんね。
ライブ途中で・・・まで読んできっとトイレを我慢できない年齢層の話題だ、と思ったら違ったわ(≧艸≦)
いえ、かれこれもう20年近く前にコアなファンの年齢層が私より20ぐらい年上の方々が中心のアーティストのライブに行ったら
みなさん曲の途中でも入れ替わり立ち替わりフツーにトイレに行くのにびっくりして・・・
そのころは3、4時間ぐらいはトイレ我慢できるでしょって思ってたんですが(笑)今は我慢しちゃダメだよねって思うような年齢に私もなりました(爆)
by ちぃ (2024-12-10 22:43)
蓋をパタパタするのが好き(習慣?)なこてつ君、ユニークですよね~めちゃ可愛いです!
遊んでと激しく訴えるのも~可愛い~い~(^o^)
サンドもバインミーも、美味しそう! こういうの、食べたくなってきました。
つぶやき、身内の数人が見るってもんじゃないのにね。寂しい気持ちはあっても… ライブ終わりに一斉に出たら、ものすごく時間かかることあるし。
風さん、色々考えてらっしゃる~さすがですね^-^
by sana (2024-12-10 23:47)
頑張ってる感じがかわいくて、ニマニマしながらずっと見ていられますね^^
ドリカムの曲は好きなのでこの発言にはガッカリ。
吉田さんに怒られたのではと思います(-_-;)
藤井風さん、ご本人はもちろん周りのスタッフの対応も良いですよね。
他のアーティストも見習ってほしいです。
by ミィ (2024-12-11 12:30)