威勢が良すぎる猫 [こてつ]
何だかこてつが落ち着かないのは春のせい?!^^;
![A7C01808 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0180820(1).JPG)
朝からにゃ~にゃ~まとわりついてくるが・・。
決して「おかーちゃん、大好き!」というわけではなく、蹴り飛ばされる^^;
![A7C01846 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0184620(1)-bd7d8.JPG)
そろそろ裏フリースのパンツは暑いのだけれど・・・。![A7C01849 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0184920(1)-784d6.JPG)
身を守るためには、まだまだ下僕は冬仕様だ。
![A7C01851 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0185120(1)-01d71.JPG)
久しぶりにいい猫ドリルが撮れた\(^o^)/
![A7C01797 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0179720(1)-2e7bf.JPG)
勢いよくハンモックへ。我が家で一番見晴らしがよい場所。
![A7C00112 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0011220(1)-41fec.JPG)
もうシニア猫なので、ハンモックの位置を下げようかと思うのだけれど・・・。
![A7C00637 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0063720(1)-21987.JPG)
余計なお世話にゃ!という顔をしているね^^;
たま~に足を滑らせているのを見ることがある。
若猫の頃はなかったので、やっぱり年を取ったんだなと思う。怪我をする前に対策をしたい・・・。
お猫さまのプライドを傷つけないように、少しずつ出来る事からかな^^
朝からにゃ~にゃ~まとわりついてくるが・・。
決して「おかーちゃん、大好き!」というわけではなく、蹴り飛ばされる^^;
そろそろ裏フリースのパンツは暑いのだけれど・・・。
身を守るためには、まだまだ下僕は冬仕様だ。
久しぶりにいい猫ドリルが撮れた\(^o^)/
勢いよくハンモックへ。我が家で一番見晴らしがよい場所。
もうシニア猫なので、ハンモックの位置を下げようかと思うのだけれど・・・。
余計なお世話にゃ!という顔をしているね^^;
たま~に足を滑らせているのを見ることがある。
若猫の頃はなかったので、やっぱり年を取ったんだなと思う。怪我をする前に対策をしたい・・・。
お猫さまのプライドを傷つけないように、少しずつ出来る事からかな^^
おまけ。
散り初めの桜シリーズ^^;
ご近所のお寺の一本桜。夜にライトアップされていたので観に行ってきた。
夜桜はとても美しいけれど、写真に撮るのは難しい。
数年前の台風でかなりの枝が折れてしまったけれど、まだまだ美しい大木だ。
おまけのおまけ。
猫父の岸和田SAのお土産カタヌキヤの「パンダバウム」。
![A7C02103 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0210320(1)-6d3e1.JPG)
かわいいパンダがバウムクーヘンにプリントされていて、パンダの形に型抜きして食べる。![A7C02115 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0211520(1)-b88a0.JPG)
うまくいった\(^o^)/
![A7C02131 (1).JPG](https://nyanko-kotetsu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_46c/nyanko-kotetsu/m_A7C0213120(1)-27584.JPG)
この花束を抱えたパンダバウムはメーブル風味。美味しかった^^
何で大阪の岸和田でパンダ?と思ったら・・。
白浜アドベンチャーワールドにいるパンダに、岸和田産の笹を提供しているからだそうだ。
猫父の岸和田SAのお土産カタヌキヤの「パンダバウム」。
かわいいパンダがバウムクーヘンにプリントされていて、パンダの形に型抜きして食べる。
うまくいった\(^o^)/
この花束を抱えたパンダバウムはメーブル風味。美味しかった^^
何で大阪の岸和田でパンダ?と思ったら・・。
白浜アドベンチャーワールドにいるパンダに、岸和田産の笹を提供しているからだそうだ。
関西弁を紹介するちょっと面白い記事を見た。
「来ない」の表現は、関西でも府県によって違うというもの。
・大阪「けーへん」 ← 私
・京都「きーひん」
・神戸「こーへん」
・和歌山「こやん」
確かにその通り! そして日常会話では全く意識することなく、普通にどれも通じる(#^^#)
「来ない」の表現は、関西でも府県によって違うというもの。
・大阪「けーへん」 ← 私
・京都「きーひん」
・神戸「こーへん」
・和歌山「こやん」
確かにその通り! そして日常会話では全く意識することなく、普通にどれも通じる(#^^#)
春になってこてつくん、遊びたくてしょうがないのでしょうね。^^)
おおおおお。こてつくんドリル、お見事です! きっとこてつくんの体幹が鍛えられているのでドリルの中心がブレないのでしょう。
桜のライトアップ、いいですね。去年まではライトアップも自粛でしたが今年からはこちらの地域でも少し復活しました。
パンダバウム、綺麗に型抜きできてますね!お見事です。
「来ない」の表現は、三重県で暮らしていたころは「こーへん」と言ってました。現在住んでいる三河地方では「こん」と言ってます。^^;
by yes_hama (2023-04-07 21:51)
↑とうちでも「こん」です
型抜きのパンダのお菓子面白いですね
ただ、不器用の我ら2人、上手くできない自信あります
by くまら (2023-04-07 22:26)
こてつくんの猫ドリル、すご~い、ホントにドリルになってるぅ!
迫力あります^^
「来ない」の表現、数年の関西在住経験者ですが、確かにそんな感じでした。
並べてみるとなんだか活用形みたいですね。
by kuwachan (2023-04-07 23:10)
こんにちは。
「朝からにゃ~にゃ~」のこてつ君ですが・・・
頼りにされている証拠です。小生猫もボスママの寝顔にパンチしています(爆)。
「蹴り飛ばされる」みたいですが、こてつ君は足腰が強く元気な証拠ですね。
裏フリースのパンツみたいですが、寒の戻りあり?冷えなくてベターと思います。
それにしても足をホールドするこてつ君、目力あり可愛いですね。
ところで、猫ドリル!!お見事です!!
正面から撮影でセンター軸もど真ん中、ナイスショットです!!
シニア猫のこてつ君は活性が良いのでハンモックの位置は問題なさそうですが・・・
アクシデントに備えて下にマット等があると、多少安心ですね。
2枚目のお寺の一本桜の夜桜写真、良い雰囲気で風情ありです。
「パンダバウム」凄い仕様ですが、それを見事にクリアーです(爆)。
また「岸和田産の笹を提供・・・」はパンダトレビアですね。
「来ない」の関西弁表現、興味深いです。
和歌山の「こやん」は寂しげな印象です。
ところで、小生関東人ですが「けーへん」を使います(爆)!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-07 23:32)
いやいや、そのキックには「大好き」も含まれてますよ
安心して甘えてるんだろうな〜って感じます
元気いっぱいに遊んでる写真を拝見しているとシニアと思えないです
by 藤並 香衣 (2023-04-08 00:14)
朝からにゃ~にゃ~、それは「おかーちゃん大好き」じゃないなら…「遊ぼうよぉ」いや、「バトルしようぜ!」かな?
こてつ君が好きなようにしてるのが嬉しいんでしょう?下僕の鏡ですね^^
猫ドリル、お見事! 体幹がしっかりしてるのね~フィギュアスケートの芯が細いジャンプのようです。
高い所にすっくと立った姿には衰えは見えませんね。
桜、綺麗に撮れましたね。
パンダバウム、すごく可愛い。これ、難しそう‥型抜きは。
来ない、という意味だとは、関東人でもわかります。地域がどこかは全くわかりません^^;
by sana (2023-04-08 00:21)
お母さん、大好きです。
蹴り(痛いけども)も愛情表現と思います。
by ごま大福@まろ (2023-04-08 07:03)
なんと!!こてつ君もタワーでしくじることがあるなんて。
あんなに華麗に飛び回っているのに。
やはり少しずつシニアになっているのですね。
非の打ちどころのないナイス猫ドリル❤
パンダバウム♪ 型抜きも出来ちゃうんですね♪
岸和田の笹が使われているのか~。知らなかった。
造幣局の桜の通り抜けも始まりましたね。
過去に2回しか行ったことありませんが、あまりお天気よくないですね。
「来ない」の言い方、そう言われてみたらそうですね。
こちらでは、おっしゃる通り「こーへん」が飛び交ってます(笑)
by marimo (2023-04-08 07:48)
おかーちゃん大好き!でまとわりついてるわけじゃない(笑)
こてつくんのコレが愛情表現よね^^
完璧な猫ドリル!
こういうのを一度でいいから撮ってみたい^^
ハンモックの位置、我が家でもいろいろ考え中です。
でもまだ移動出来ずにいるのよねえ。どうしたもんかww
「来ない」の表現、こんなにいろいろあるのね!
五段活用をみているかのようだww
by リュカ (2023-04-08 10:07)
こてつくんはやっぱりお母さん大好きなんだと思います=(^.^)=
可愛い〜(*≧∀≦*)
猫ドリルのお写真、びっくりです!!どうやったら撮れるのかしら?
ずっと見てないと無理ですよね?
大阪弁の「来ない」の表現の違いは元日本語教師としてはとても興味深いですww
by エンジェル (2023-04-08 12:39)
見事な猫ドリル!!!素晴らしいです(^^)/
うちもさくらがカリカリの催促するのに足をガブガブ噛むので、短パンの時期は傷だらけになります。こてつくんは猫キック派なんですね( ̄▽ ̄;)
by 溺愛猫的女人 (2023-04-08 13:25)
猫母さん、裏フリースのパンツはさすがに暑いですね。ファーのレッグウォーマーはどうでしょう?膝から下だけイエティみたいで、ますますハッスルしちゃうかな?
by 千晶 (2023-04-08 13:34)
ぁぁ、奈良県もひたすら駅探訪にしようと思いましたが折角なので奈良公園にチョッとだけ行きました(^_^;)
奈良に行ったのに鹿を見ないのもなんだなと思ったのでね(;^ω^)
「来ない」の関西弁は関東では通じないかも?(^▽^;)
by 英ちゃん (2023-04-08 17:50)
「来ない」の地域での違いなるほどです。
当地では「来ん」ですね。
by タンタン (2023-04-09 06:01)
春が落ち着かないのは猫も一緒なんだ^^
「来ない」の表現、場所によって違うのは面白いなぁ
by さる1号 (2023-04-09 06:27)
選挙行ってきました。私もけーへんです(笑)
by みぃにゃん (2023-04-09 15:43)
この夜桜のライトアップ!怪しげで素敵ですね。
今年は 歩きながら&運転しながらと じっくり楽しむことが
出来なかったんですが そういう年回りなのかもと!^^✿~
”けーへん” ”きーへん” は ドラマとかでも良く聞きますよね。
”くーへん”は バウムクーヘンだけなのかも!(失礼しました!)^^;
by ゆうのすけ (2023-04-09 17:23)
こてつくん、しがみついて見上げる姿にキュンキュンです♡
パンダバウム、周りも崩さずこんなに上手に型抜きできるものなんですね。
私も手に入れる機会があったらやってみたいけど、絶対失敗しそうです><
「来ない」の表現、面白いです。
ドラマやお笑いでそれなりに聞き馴染みがあるから
関東人の私でも意味はわかるけど、地域の違いまではわかりませんでした。
by ミィ (2023-04-09 18:24)
人も猫も年齢とともに足に来ますね^^;
by ぽちの輔 (2023-04-10 11:14)
「来ない」の関西弁表現、確かに!
どれでも通じるし、理解できるけど、
自分も「けーへん」派でした!
by よーちゃん (2023-04-10 12:06)
そうなんです!
桜が咲き始めた頃から何やら威勢が良くて大変なのは我が家もです><
特にお天気の良い午前中は理不尽な要求が多くてw
曇りがちだと寝ててくれるのでホッとはするのですが
そうするとお洗濯物の乾きが悪くなるので下僕も葛藤の日々ですwww
こてつくんは溢れ出る愛情エネルギーを全てキックに注いでいる感じ(笑)
こてつくんの愛情を受け止めるべく耐えられるギリギリまで
裏フリースパンツの活躍が続きそうですね^^
そういえば今年は夜桜を見ていなかった!!
もう散ってしまったのでお写真で見せていただいてよかったです^^
こーへん・こやんは聞いたことないかもー。
文脈で判断できそうだけど反応できるまで2、3秒の妙な間が空いてしまいそうです(^▽^;)
by ちぃ (2023-04-10 14:45)
おお、ライオンキングのような雄々しい姿。
by gillman (2023-04-10 20:23)
抜き型パンダ・・・素晴らしい(゚ω゚)
まさに職人技ですね(=^..^=)ミャー
来ない・・・浜松は『こーへん』ですかね(-_-)
家に帰ってネーティブに訊いてみます(^^)
by kontenten (2023-04-11 16:21)
わ、猫ドリルすごい!!
私も梅田阪急の催しで、パンダの型抜きバウムクーヘンを買いました。パンダ好きの友達のために。とっても喜ばれましたよ。
by coco030705 (2023-04-12 23:24)